MENU

\ マリオットAMEXがキャンペーン中 /

マリオットアメックスカードは紹介制度を使うと最大45,000ポイント獲得できます。

公式サイトから申込をするよりも最大6,000ポイントも多く獲得できます…!

紹介制度をご希望の方は、以下のLINEより専用URLをお送りします。

※自動返信で紹介URLをお送りします
※1,000以上の方に紹介リンクを発行

メールの場合は、以下に入力したメールアドレス宛に自動で紹介リンクをお送りします。


    ※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします
    ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
    ※キャリアメールは届きづらい傾向があります
    マリオットAMEXを発行で45,000ポイントもらえる! >>

    【完全ガイド】アメックスプラチナのすべて。使ってわかったデメリット・メリット・特典を大暴露!

    アメックスプラチナ

    ※アメックスプラチナは、そのまま公式サイトから発行すると「入会特典が減少」するので注意してください

    アメックスプラチナはAmerican Expressが発行する申し込み制カードの中で、最高峰のステータスカードです。

    年会費は143,000円ですが、特典が豊富すぎて年会費以上の恩恵を受けること余裕です…!

    ちなみに今なら初年度は入会キャンペーンで最大70,000ポイント獲得できて、年会費を上回るリターンがあります。

    スペックやキャンペーン以外にも、金属製のカードを持つ優越感もたまりません…

    僕は試しに1年間だけ持つつもりでしたが、アメックスプラチナの魅力の虜になったため3年目に突入してました(笑)

    手放せないメインカードとして大活躍中です…!

    アメプラの6大魅力!

    • 入会特典で最大70,000ポイント付与(ハワイ1往復半分に匹敵)
    • 24時間365日対応のプラチナコンシェルジュ
    • プライオリティ・パスが無料付帯(年間4.6万円相当)
    • 高級ホテルに泊まれる無料宿泊券が毎年付与(1泊6万円超えも!)
    • 高級ホテルグループ4社の上級会員資格を付帯
    • 金属製のカードでステータス性が抜群

    僕はアメックスプラチナが大好きで愛用していますが、誰でもアメックスプラチナがおすすめとは言えません…!

    特典を享受できず宝の持ち腐れになってしまうこともあるためです(要因として…年収面等だけではなく、生活・趣味などの面が大きいケースも多数)

    この記事ではアメックスプラチナのスペック・特典を整理しながら、持つべき人・持つべきでない人からお得な入会方法まで紹介します。

    ちなみにアメックスプラチナは入会方法によってもらえる入会特典(ポイント)が異なります。

    どの経由で発行するか? もらえるポイント数
    保有者からの紹介(当サイトも可能 最大70,000ポイント
    公式サイト 最大60,000ポイント

    少しでもお得に発行したい!という方は、発行方法を間違えて損しないように注意してください。

    ところで70,000ポイントあると…

    70,000ポイントでできること

    • 日本〜ハワイをビジネスクラスで1往復
    • 日本〜ハワイをエコノミークラスで1往復半

    ※ハワイを例にしましたが世界中どこでもいけます…!

    ハワイをビジネスクラス往復券をふつうに買うと50万円近くかかることも…!

    という感じなので、ここだけの話、入会特典目的で発行してもいいと言えるレベルです…!

    入会キャンペーン実施中!

    \豪華すぎるキャンペーン中!/

    2023年3月現在、入会キャンペーンで最大70,000ポイントを獲得できます。

    7万ポイントは、日本〜ハワイをビジネスクラス往復分ほどのポイント数です…!

    アメックスプラチナは入会方法によってポイント数が変わります。

    発行方法ごとの入会ポイントの違い

    • 紹介リンク経由:70,000ポイント
    • 公式サイト経由:60,000ポイント

    もっとも多く獲得できるのは、保有者の紹介リンク経由での発行です(※当サイトで紹介可能)

    ふつうの紹介URL経由・公式サイト経由だと最大10,000ポイントも損してしまいます。

    紹介リンクをご希望の方は、以下のLINEより専用メッセージをお送りします。

    \すぐブロック可能/友だち追加

    自動返信で紹介URLをお送りします
    受取後、すぐにブロック可能です

    LINEを持っていない・嫌だという方は、メールでの紹介も可能です。

    入力したメールアドレス宛に自動で紹介リンクをお送りします。

      ※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします
      ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
      ※キャリアメールは届きづらい傾向があります

      紹介キャンペーンについて詳しく知りたい方はこちら→アメックスプラチナの紹介キャンペーンの最新情報を総まとめ

      目次(タップで該当箇所へ)

      アメックスプラチナの基本情報(アメプラ)

      アメックスプラチナの券面

      国際ブランド AMEX
      年会費 143,000円
      還元率 常時 1.0%
      最大 3.0%
      追加カード 家族 4枚まで無料
      ETC 無料
      発行スピード 通常1~3週間
      付帯保険 海外 最大1億円
      国内 最大1億円

      年会費は143,000円と高め

      アメックスプラチナの年会費は143,000円と高めですが、他社にはより高額な年会費を要するカードもあります。

      • ダイナースクラブ プレミアムカード:143,000円
      • ラグジュアリーカード ゴールド:220,000円

      プラチナカードは充実した特典とステータス性が魅力です。

      自分が取得する目的と年会費を比べながら、必要か否かを考えましょう。

      僕は「旅行&ホテル特典」と「ステータスの補填」としてアメックスプラチナを発行しました。

      年会費が安すぎるとステータスの補填にならないので、143,000円の年会費がちょうど良く思うようにしてます…!笑

      ポイント還元率は1.0%とふつう

      アメックスプラチナのポイント還元率は1.0%とふつうです。

      100円の利用につき1メンバーシップ・リワード・ポイントが貯まります。

      クレジットカードの還元率は1.0%を超えれば高還元率だと言われていますが「年会費14.3万円のカードが年会費無料カードと同等の還元率なのはちょっと…」と思いますよね。

      ですが海外と以下の特約店ではポイント還元率が3.0%になるので、その点は大きく違います!

      • Amazon
      • Yahoo! JAPAN
      • iTunes Store/App Store
      • Uber Eats
      • ヨドバシカメラ
      • JAL公式ウェブサイト
      • 一休.com
      • HISの公式ウェブサイト
      • アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン

      例えばAmazonで20,000円分の買い物をすれば、600ポイントが貯まります。

      貯めたポイントの使いみちは多数(ANAマイルがおすすめ)

      アメックスプラチナで貯めたポイントは、以下のような交換先があります。

      • 利用代金への充当
      • カード年会費への充当
      • 航空会社のマイル
      • 提携ホテルのポイント
      • 楽天ポイント
      • Amazonギフト券
      • 商品券
      • AMEX限定アイテム など

      ポイント交換先が豊富なので、使い道に困ることはありません!

      また、アメックスプラチナは通常3,300円の年会費がかかる「メンバーシップ・リワード・プラス」に無料で登録できるため、ポイント交換のレートもアップします。

      以下のようなレートで交換できるため、下位カードや提携カードにはない魅力です。

      交換先 レート
      ANAマイル 1.0%
      JALマイル 0.4%
      その他航空会社マイル 0.8%
      ヒルトン・オーナーズ 1.25%
      Marriott Bonvoy 0.99&
      カード利用代金へ充当 0.5〜1.0%
      旅行代金へ充当 0.8〜1.0%
      商品券に交換 0.33%
      Amazonギフト券に交換 0.33%
      カード年会費へ充当 1.0%

      中でもおすすめのポイント交換先は、ANAマイルです。

      10,000ポイント=10,000マイルで交換できるので、交換レートで損しません。

      入会キャンペーン実施中!

      \豪華すぎるキャンペーン中!/
      アメックスプラチナの券面

      2023年3月現在、入会キャンペーンで最大70,000ポイントを獲得できます。

      7万ポイントは、日本〜ハワイをビジネスクラス往復分ほどのポイント数です…!

      アメックスプラチナは入会方法によってポイント数が変わります。

      発行方法ごとの入会ポイントの違い

      • 紹介リンク経由:70,000ポイント
      • 公式サイト経由:60,000ポイント

      もっとも多く獲得できるのは、保有者の紹介リンク経由での発行です(※当サイトで紹介可能)

      ふつうの紹介URL経由・公式サイト経由だと最大10,000ポイントも損してしまいます。

      紹介リンクをご希望の方は、以下のLINEより専用メッセージをお送りします。

      \すぐブロック可能/友だち追加

      自動返信で紹介URLをお送りします
      受取後、すぐにブロック可能です

      LINEを持っていない・嫌だという方は、メールでの紹介も可能です。

      入力したメールアドレス宛に自動で紹介リンクをお送りします。

        ※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします
        ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
        ※キャリアメールは届きづらい傾向があります

        アメックスプラチナの豪華特典

        アメックスプラチナには驚くほど多くの特典があるため、ここでは代表的なものを以下の項目にわけて紹介します。

        • 旅行系の特典
        • グルメ系の特典
        • ホテル系の特典

        旅行系の特典

        プラチナ・コンシェルジュ・デスク

        プラチナ・コンシェルジュ・デスクはカードのサービスに関する問い合わせから、旅行やレストランの手配まで、24時間365日対応してくれる専用デスクです。

        秘書のような役割を果たすコンシェルジュが、さまざまな悩みをスピーディーに解決してくれます。

        • 飲食店や航空券、ホテルの選定&予約
        • 予約困難なレストランの予約
        • イベントやコンサートチケットの手配 など

        何よりも時間を大切にしたい方は重宝します。

        プライオリティ・パス

        プライオリティパス

        プライオリティ・パスは、世界1,300ヶ所以上の海外VIP空港ラウンジにアクセスできる会員証のようなもの。

        会員証には3つのグレードがありますが、アメックスプラチナには最上位グレードである「プレステージ」が無料で付帯されます。

        下位カードのアメックスグリーン・ゴールドは最安の「スタンダード」となるため、海外へ頻繁に行く方はアメックスプラチナがおすすめです。

        プライオリティ・パスの主なグレードの違いは以下の通り。

        スタンダード(アメックスグリーン・ゴールド)

        • 年会費99米ドル
        • ラウンジ1回あたりの利用料32米ドル
        • 同伴者1名あたりの利用料32米ドル

        スタンダード・プラス

        • 年会費299米ドル
        • 会員はラウンジ無料利用10回:
          その後の利用料32米ドル
        • 同伴者1名あたりの利用料32米ドル

        プレステージ(アメックスプラチナ)

        • 年会費429米ドル
        • 会員はラウンジ利用料が全て無料
        • 同伴者1名あたりの利用料32米ドル

        プレステージは通常、年会費が429米ドル(約4.6万円)必要ですがアメックスプラチナを保有していれば無料です。

        アルコールや軽食のサービスが充実している海外のVIP空港ランジが利用できれば、飛行機の待ち時間も優雅になりますよ。

        アメックス・グローバル・ラウンジ

        アメックスプラチナを保有していれば、世界1,200ヶ所以上のアメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジが利用できます。

        搭乗までの待ち時間を落ち着いたラウンジで、軽食やアルコールを楽しみながら有意義に過ごせます。

        ラウンジ内には電源コンセントやWi-Fiも設置されているため、仕事もできますよ。

        センチュリオン・ラウンジ

        アメリカや香港の空港内9ヶ所にセンチュリオン・ラウンジというものがあります。

        センチュリオン・ラウンジは、アメックスプラチナやセンチュリオンカードの提示で利用できるAMEX上級会員専用のラウンジです。

        現在センチュリオン・ラウンジが設置されている空港は、以下の通り。

        • ダラス・フォートワース国際空港
        • ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港
        • マッカラン国際空港
        • ラガーディア空港
        • フィラデルフィア国際空港
        • マイアミ国際空港
        • シアトル・タコマ国際空港
        • サンフランシスコ国際空港
        • 香港国際空港

        ラウンジ内では食事レベルの軽食やワイン、ゆっくりとくつろげるソファーなど、他の空港ラウンジとは比べ物にならないサービスが充実しています。

        今後はさらにアメリカやロンドンで設置される予定なので、ぜひ利用したいですね。

        デルタ・スカイクラブ

        アメックスプラチナではデルタ航空専用の空港ラウンジであるデルタ・スカイクラブを無料で利用できます。

        ラウンジは本カード会員だけでなく、家族カード会員も利用可能。

        デルタ・スカイクラブは通常1回あたり利用料が59米ドル(約6,500円)かかります。

        2022年7月29日には羽田空港に新しくデルタ・スカイクラブがオープンされ、これから利用する機会もますます増えそうですね。

        グルメ系の特典

        2 for 1 ダイニングby招待日和

        2 for 1 ダイニングby招待日和は、所定のレストランを2名以上で予約すると、コース料理が1名分無料になる特典です。

        特典の利用は1店舗につき半年間で1回までですが、複数のレストランを使う場合は毎月のように割引が受けられます。

        国内外に約250店舗ある提携レストランの多くが、1名1万円以上のコース料理であるため、月に1回以上利用すればアメックスプラチナの年会費をペイできますね。

        そもそも招待日和は医師や運営会社が認めた人でなければ登録できない特典であり、年会費も33,000円かかります。

        このような特典がアメックスプラチナには無料で付帯されるため、改めてステータス性の高さが分かります。

        KIWAMI 50

        日本の極み KIWAMI 50は、予約の取りにくい名店をAMEXが貸し切って開催するイベントです。

        食を極めた名店を年間50店舗貸し切り形式で開催するため、グルメ好きにはもってこいの特典ですね。

        新たな「食」と出会えるのもアメックスプラチナの魅力だと言えます。

        ホテル系の特典

        フリー・ステイ・ギフト

        フリー・ステイ・ギフトは、毎年のカード更新時に国内の対象ホテルで利用できる1泊2名分の無料宿泊特典です。

        フリーステイギフトの封筒

        北海道から沖縄まで7つのホテルグループの中から使える無料宿泊券は、1泊6万円を超える高級ホテルにも利用できます。

        対象ホテルは毎年変更されますが、基本的には以下のような高級ホテルが対象となっています。

        • マリオットボンヴォイ
        • ヒルトン
        • プリンスホテルズ&リゾーツ
        • ニューオータニホテルズ
        • ハイアット
        • オークラ など

        フリー・ステイ・ギフトは新たに導入された特典であるため、対象ホテルは現在50軒ほどですが、今後ますますの追加が予想されます。

        2023年3月31日までのフリー・ステイ・ギフト対象ホテルは、こちらより確認可能です。

        ホテル・メンバーシップ

        アメックスプラチナを保有すれば、高級ホテルの上級会員資格が無条件に付与されます。

        ホテルの上級会員は客室の無料アップグレードや滞在時間の優遇、朝食無料サービスなどが受けられるため、通常のホテル料金では味わえない優待が満載です。

        アメックスプラチナの保有で獲得できる上級会員資格は、以下の通りです。

        ホテル名 会員資格
        Marriott Bonvoy ゴールドエリート
        ヒルトン・オーナーズ ゴールド会員
        Radisson Rewards Goldエリートステータス
        プリンスホテルズ&リゾーツ プラチナ会員

        基本的にはゴールド会員の付与となりますが、プリンスホテルに限ってはプラチナ会員の資格が付与されます。

        プリンスホテルのプラチナ会員は最上級ステータスなので、もちろん朝食も無料です。

        FHR(ファイン・ホテル・アンド・リゾート)

        FHR(ファイン・ホテル・アンド・リゾート)は、世界1,200ヶ所以上の厳選されたホテルやリゾート地でホテル上級会員並の優待が受けられる特典です。

        アメックスプラチナのコンシェルジュに「FHRを利用してホテル予約をお願いします」と伝えて、対象ホテルを予約するだけなので利用も簡単。

        アメックスプラチナのFHRで受けられる優待は、以下の6つです。

        FHRで受けられる優待

        1. アーチーチェックイン(12時より可)
        2. 客室の無料アップグレード
        3. 滞在中の朝食が2名まで無料
        4. レイトチェックアウト(16時まで可)
        5. 客室の無料Wi-Fi
        6. 100米ドル相当のホテルクレジット

        通常これらの優待を受けるには「ホテル・メンバーシップ」同様、それぞれのホテルで一定の宿泊数を達成する必要がありますが、FHRを利用すれば初めての宿泊でも上級会員並みの特典が味わえます。

        入会キャンペーン実施中!

        \豪華すぎるキャンペーン中!/
        アメックスプラチナの券面

        2023年3月現在、入会キャンペーンで最大70,000ポイントを獲得できます。

        7万ポイントは、日本〜ハワイをビジネスクラス往復分ほどのポイント数です…!

        アメックスプラチナは入会方法によってポイント数が変わります。

        発行方法ごとの入会ポイントの違い

        • 紹介リンク経由:70,000ポイント
        • 公式サイト経由:60,000ポイント

        もっとも多く獲得できるのは、保有者の紹介リンク経由での発行です(※当サイトで紹介可能)

        ふつうの紹介URL経由・公式サイト経由だと最大10,000ポイントも損してしまいます。

        紹介リンクをご希望の方は、以下のLINEより専用メッセージをお送りします。

        \すぐブロック可能/友だち追加

        自動返信で紹介URLをお送りします
        受取後、すぐにブロック可能です

        LINEを持っていない・嫌だという方は、メールでの紹介も可能です。

        入力したメールアドレス宛に自動で紹介リンクをお送りします。

          ※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします
          ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
          ※キャリアメールは届きづらい傾向があります

          アメックスプラチナのメリット・デメリット

          メリット

          アメックスプラチナを持つメリットは、以下の3つです。

          • 海外や加盟店でポイント還元率3.0%になる
          • ステータスの補填になる
          • 家電保証で買い物がより安心できる

          海外や加盟店でポイント還元率3.0%になる

          アメックスプラチナは海外と一部加盟店でポイント還元率3.0%の高還元カードです。

          年会費無料のメンバーシップ・リワード・プラス(通常は年会費3,300円)に登録すれば、海外や特約店でポイントが3倍になります。

          海外でも還元率が3倍なので、海外旅行をよくする方や出張が多い方には嬉しいメリットです。

          旅行やホテルステイの機会が多い方は、アメリカン・エキスプレス・トラベルオンラインを使うとザクザクポイントが貯まります。

          航空系の予約はもちろん、ホテルもAMEX会員限定価格で予約ができるため、筆者も重宝しています。

          ステータスの補填になる

          僕は経営者なので、ステータスの補填としてアメックスプラチナを保有しています。

          一般的に自営業者は信用力を証明しにくい場合があります。

          実際はどうであれ、ステータス性の高いカードを持っているだけで会食や商談で第一印象に影響があるなら持っていて損はありません。

          厳格な審査が行われるステータスカードを持っているということは「社会的に認められている人」という風に捉えられます。

          このようなプラス要因が仕事や出会いに影響するため、年会費なんて安く感じます。

          クレジットカードのステータス性を定義するのは中々難しいですが、アメックスプラチナを持っているだけで高級ホテルで特別なサービスが受けられるのが良い例でしょう。

          通常では受けられないサービスや体験・印象が得られるのが、アメックスプラチナの真骨頂です。

          家電保証で買い物がより安心できる

          アメックスプラチナのホームウェア・プロテクション(家電保証)は、年会費以上の恩恵が受けられる特典です。

          カードの決済有無に関わらず、家電やパソコン、カメラなどの修理代金を最大100%補償してくれます。

          以下のように購入から4年を超える製品でも50%の補償が受けられます…!

          保証期間 補償額
          購入から6ヶ月 購入金額の100%
          6ヶ月超から1年 購入金額の90%
          1年超から2年 購入金額の80%
          2年超から3年 購入金額の70%
          3年超から4年 購入金額の60%
          4年超 購入金額の50%

          スマートフォンは別のプロテクションがあるため対象外ですが、仕事でパソコンやカメラを使う方には心強すぎるプロテクションです。

          他にもAirPodsを壊してしまったり、盗難にあった場合にも補償が受けられるのはありがたいですよね。

          家電製品を購入するときは圧倒的な安心感を得られるのがアメックスプラチナのメリットです。

          デメリット

          アメックスプラチナを持つデメリットは、以下の2つです。

          • 年会費がやや高い
          • ANAマイルの移行に上限がある

          年会費が高い

          世界的にも知名度やステータス性が評価されるアメックスプラチナですが、年会費は143,000円と安くありません。

          毎年この維持コストが必要になるため、経済的に苦しいと感じる方は無理して持たない方が良いでしょう。

          他者にはアメックスプラチナ以下の年会費で持てるブラックカードも存在します(楽天やJCBなど)。

          しかし、アメックスプラチナは特典を使えば年会費以上の恩恵を受けられます。

          一部の特典を金額換算すると、以下の通りです。

          • フリー・ステイ・ギフト:60,000円相当
          • プライオリティ・パス:47,000円相当
          • 2 for 1ダイニング by 招待日和:33,000円相当

          これだけで140,000円相当で年会費がペイできる!

          3つの特典を金額換算するだけでも140,000円相当になります。

          2 for 1byダイニング招待日和は、1回の利用で15,000円相当の割引が受けられるので、月に1回でも利用すればアメックスプラチナの年会費は実質ペイできます。

          加えてホテル・メンバーシップやプラチナ・コンシェルジュも加味すれば、アメックスプラチナがコスパ抜群カードであることは言うまでもありません…!

          ANAマイルの移行に上限がある

          アメックスプラチナで貯めたポイントはANAマイルに1.0%の高レートで交換できますが、年間40,000マイルまでと上限があります(1月〜12月)。

          貯めたポイントをすべてANAマイルに交換したい方にとっては、デメリットです。

          ANAの他にもJALをはじめとした40社以上のマイルに交換できますが、交換レートは0.8%程度になります。

          ポイントは年会費や航空券、ホテル宿泊にも高レートで交換できるため使い道に困ることはありません。

          とは言え、貯めたポイントをすべてマイルに高レートで交換したい方はマイル還元率最大1.25%を誇るマリオットボンヴォイアメックスを検討しても良いかもしれません。

          入会キャンペーン実施中!

          \豪華すぎるキャンペーン中!/
          アメックスプラチナの券面

          2023年3月現在、入会キャンペーンで最大70,000ポイントを獲得できます。

          7万ポイントは、日本〜ハワイをビジネスクラス往復分ほどのポイント数です…!

          アメックスプラチナは入会方法によってポイント数が変わります。

          発行方法ごとの入会ポイントの違い

          • 紹介リンク経由:70,000ポイント
          • 公式サイト経由:60,000ポイント

          もっとも多く獲得できるのは、保有者の紹介リンク経由での発行です(※当サイトで紹介可能)

          ふつうの紹介URL経由・公式サイト経由だと最大10,000ポイントも損してしまいます。

          紹介リンクをご希望の方は、以下のLINEより専用メッセージをお送りします。

          \すぐブロック可能/友だち追加

          自動返信で紹介URLをお送りします
          受取後、すぐにブロック可能です

          LINEを持っていない・嫌だという方は、メールでの紹介も可能です。

          入力したメールアドレス宛に自動で紹介リンクをお送りします。

            ※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします
            ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
            ※キャリアメールは届きづらい傾向があります

            アメックスプラチナの審査・年収ハードル

            アメックスプラチナは審査がとても厳しいように思えますが、実は比較的審査に挑戦しやすいと定評があります。

            年会費143,000円のカードなので、発行することよりも保持し続けることがステータスとされているためです。

            一般カードやゴールドカードよりは厳格な審査が行われますが、アメックスプラチナは基本的に20歳以上であれば申し込めるため、プラチナカードの中でも申し込みハードルが低い部類です。

            具体的には、年収400〜500万円の普通のサラリーマンでも審査通過の実績があります。

            アメックスプラチナの審査・年収ハードルについては、以下の記事が参考になります。

            アメックスプラチナは年収いくらで持てる?!審査基準・落ちたときの対処法・通過のコツまで紹介!

            アメプラの審査通過率は87.5%

            ちなみに僕経由でののアメックスプラチナの申込では、直近2ヶ月で8人中7人が審査通過しています。

            その中の一部を紹介します。

            合否 年齢 職業 年収
            通過 20代 会社員 300万円
            通過 20代 会社役員 600万円
            通過 20代 東証一部上場企業 370万円
            否決 40代 会社員 500万円
            通過 40代 会社役員 1200万円
            通過 30代 会社役員 800万円
            通過 40代 会社役員 800万円
            通過 20代 個人事業主 400万円

            それほど審査が厳しい印象ではないので、アメックスプラチナに興味がある場合には申し込みしてみるのがおすすめです。

            もし審査落ちしても6ヶ月間で審査落ちの記録は消えるので安心です。

            ちなみにアメックスプラチナは入会方法によってポイント数が変わります。

            アメプラの申し込み条件

            アメックスプラチナの申し込み対象は20歳以上です。

            現在は消えてしまいましたが、以前はAMEXの公式サイトに「申し込み対象は20歳以上」との記載がありました。

            他社のプラチナカードは「25歳以上で安定した収入がある方」や「満27歳以上」などの申し込み対象となっているため、アメックスプラチナの申し込みハードルは低めです。

            20代の若者でも審査通過の可能性がある点から、審査難易度もあまり高くないと言えるでしょう。

            アメプラの審査基準

            アメックスプラチナの審査基準は非公表ですが、一般的にクレジットカードの審査では以下の3つが重要視されます。

            • 収入
            • 社会的属性
            • 個人信用情報

            収入は多いほど審査にプラスですが、収入が多いからといって必ず審査通過できるとは限りません。

            他にも「過去に金融事故を起こしていないか」や「多額の借金がないか」などが見られます。

            アメックスプラチナの入会キャンペーン情報

            アメックスプラチナは申し込み方法によってもらえるポイント数が異なります。

            どの経由で発行するか? もらえるポイント数
            保有者からの紹介(当サイトも可能 最大70,000ポイント
            公式サイト 最大60,000ポイント

            いまなら入会+利用で最大70,000ポイント(東京〜ハワイ1往復半分ほどに相当)がもらえます…!

            紹介キャンペーンの条件

            最大70,000ポイント

            • 入会後3ヶ月以内に合計50万円以上の利用:20,000ポイント
            • 入会後3ヶ月以内に合計100万円以上の利用:40,000ポイント
            • 通常利用ポイント:10,000ポイント

            年会費が143,000円かかりますが、初年度はポイント目当てで発行してもいいと言えるほど、魅力的なキャンペーンです。

            入会キャンペーン実施中!

            \豪華すぎるキャンペーン中!/
            アメックスプラチナの券面

            2023年3月現在、入会キャンペーンで最大70,000ポイントを獲得できます。

            7万ポイントは、日本〜ハワイをビジネスクラス往復分ほどのポイント数です…!

            アメックスプラチナは入会方法によってポイント数が変わります。

            発行方法ごとの入会ポイントの違い

            • 紹介リンク経由:70,000ポイント
            • 公式サイト経由:60,000ポイント

            もっとも多く獲得できるのは、保有者の紹介リンク経由での発行です(※当サイトで紹介可能)

            ふつうの紹介URL経由・公式サイト経由だと最大10,000ポイントも損してしまいます。

            紹介リンクをご希望の方は、以下のLINEより専用メッセージをお送りします。

            \すぐブロック可能/友だち追加

            自動返信で紹介URLをお送りします
            受取後、すぐにブロック可能です

            LINEを持っていない・嫌だという方は、メールでの紹介も可能です。

            入力したメールアドレス宛に自動で紹介リンクをお送りします。

              ※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします
              ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
              ※キャリアメールは届きづらい傾向があります

              アメックスプラチナの紹介キャンペーンについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。→【2023年3月最新版】アメックスプラチナの紹介キャンペーンの最新情報を総まとめ

              まとめ:アメックスプラチナは特典が最強のカード!

              アメックスプラチナは以下のように豪華特典が付帯されているカードです。

              • 24時間365日対応のプラチナコンシェルジュ
              • 年会費4.6万円相当のプライオリティ・パスが無料付帯
              • 年会費3.3万円相当のレストラン優待
              • 1泊6万円超えの高級ホテルに泊まれる無料宿泊券が毎年付与
              • 高級ホテルグループ(4社)の上級会員資格が付帯

              年会費は14.3万円ですが、上記の特典だけでも年会費をペイできるほどの魅力があります…!

              今なら最大70,000ポイントもらえる(東京〜ハワイ1往復半分)

              さらに初年度は入会キャンペーンで最大70,000ポイントもらえるので、いきなりハワイへ家族旅行もできます(東京〜ハワイ1往復半分)。

              なので初年度の入会キャンペーンで年会費以上の恩恵を受けつつ、1年使ってみて継続するかどうかを考えればいいと思います。

              ただし公式サイトから申し込むと10,000ポイントも損してしまうので注意してください…!

              入会キャンペーン実施中!

              \豪華すぎるキャンペーン中!/
              アメックスプラチナの券面

              2023年3月現在、入会キャンペーンで最大70,000ポイントを獲得できます。

              7万ポイントは、日本〜ハワイをビジネスクラス往復分ほどのポイント数です…!

              アメックスプラチナは入会方法によってポイント数が変わります。

              発行方法ごとの入会ポイントの違い

              • 紹介リンク経由:70,000ポイント
              • 公式サイト経由:60,000ポイント

              もっとも多く獲得できるのは、保有者の紹介リンク経由での発行です(※当サイトで紹介可能)

              ふつうの紹介URL経由・公式サイト経由だと最大10,000ポイントも損してしまいます。

              紹介リンクをご希望の方は、以下のLINEより専用メッセージをお送りします。

              \すぐブロック可能/友だち追加

              自動返信で紹介URLをお送りします
              受取後、すぐにブロック可能です

              LINEを持っていない・嫌だという方は、メールでの紹介も可能です。

              入力したメールアドレス宛に自動で紹介リンクをお送りします。

                ※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします
                ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
                ※キャリアメールは届きづらい傾向があります

                目次(タップで該当箇所へ)