【全まとめ】マリオットボンヴォイアメックスで利用できるラウンジのすべて。空港ラウンジ・クラブラウンジ・プライオリティパスを総まとめ

マリオットボンヴォイアメックスを保有していると空港ラウンジが利用できます。

利用できる空港ラウンジは18の国内主要空港とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港にあるラウンジです。

スクロールできます
エリア空港名
北海道新千歳空港
関東成田国際空港第1ターミナル
成田国際空港第2ターミナル
羽田空港第1ターミナル
羽田空港第2ターミナル
羽田空港第3ターミナル
中部中部国際空港
近畿関西国際空港
伊丹空港
神戸空港
中国広島空港
九州
沖縄
福岡空港
熊本空港
長崎空港
鹿児島空港
那覇空港
ハワイダニエル・K・イノウエ
国際空港(ホノルル)
2025年9月8日時点

上記の空港ラウンジは同伴者も1名のみ無料で利用できます。

旅行好きに人気であり世界中の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスは付帯しません。

空港ラウンジに加えて、京都にあり清水寺の近くにある高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)も利用できます。

以前であれば、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを保有していると、マリオット系列のホテルラウンジを利用できましたが、2018年から利用できなくなりました。

そのためマリオットボンヴォイアメックスを持っていることで利用できるラウンジは、空港ラウンジと高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)のみです。

この記事では、おもに実際に利用できる空港ラウンジの紹介をします。

また、仮にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを保有して年間500万円のカード決済をしてプラチナエリートになった場合には、マリオット系列ホテルのクラブラウンジが利用できるため、プラチナエリートで利用できるラウンジについても紹介します。

\今なら合計120,000ポイントもらえる!/

目次(タップで該当箇所へ)

マリオットボンヴォイアメックスで利用できる空港ラウンジ

マリオットボンヴォイアメックスで利用できる空港ラウンジは以下の通りです。

スクロールできます
エリア空港名
北海道新千歳空港
関東成田国際空港第1ターミナル
成田国際空港第2ターミナル
羽田空港第1ターミナル
羽田空港第2ターミナル
羽田空港第3ターミナル
中部中部国際空港
近畿関西国際空港
伊丹空港
神戸空港
中国広島空港
九州
沖縄
福岡空港
熊本空港
長崎空港
鹿児島空港
那覇空港
ハワイダニエル・K・イノウエ
国際空港(ホノルル)
2025年9月8日時点

北海道にある空港ラウンジ

北海道と東北で利用できる空港ラウンジは以下の通りです。

新千歳空港

ラウンジ名スーパーラウンジ
場所国内線ターミナルビル3F
営業時間7:00~20:30
利用料金1,100円
12歳未満:無料
席数140席
電話番号0123-46-5337

関東にある空港ラウンジ

羽田空港 第1ターミナル

ラウンジ名POWER LOUNGE CENTRAL
場所国内線第1旅客ターミナル 1F
営業時間6:00~20:00
利用料金1,100円
4歳以上13歳未満:550円
4歳未満:無料
座席数40席
電話番号03-5757-8289

羽田空港 第2ターミナル

ラウンジ名エアポートラウンジ(南)
場所国内線第2旅客ターミナルビル 2F
営業時間6:00~20:00
利用料金1,100円
4歳以上13歳未満:550円
4歳未満:無料
座席数座席数100席
電話番号03-6428-8260

成田国際空港

ラウンジ名IASS EXECUTIVE LOUNGE 1
場所第1旅客ターミナル 中央ビル5F
営業時間7:00〜21:00
利用料金1,100円
4歳以上13歳未満:550円
4歳未満:無料
座席数78席
電話番号0476-32-5272

成田国際空港

ラウンジ名IASS EXECUTIVE LOUNGE 2
場所第2旅客ターミナル 本館4F
営業時間7:00〜21:00
利用料金1,100円
4歳以上13歳未満:550円
4歳未満:無料
座席数81席
電話番号0476-34-8691

中部の空港ラウンジ

中部国際空港

ラウンジ名第2プレミアムラウンジ セントレア
場所第1ターミナル 3F
営業時間7:20~20:30
利用料金MUFG・NICOS・DC・AMEXカード同伴者18歳以上:1,250円
他提携カード同伴者 18歳以上:1,570円
13歳以上17歳以下:630円
12歳以下:無料
座席数58席
電話番号

近畿にある空港ラウンジ

大阪国際空港(伊丹空港)

ラウンジ名ラウンジオーサカ
場所中央ブロック3F
営業時間6:30~20:00
(受付締切 19:45)
利用料金1,253円
3歳以上18歳未満:622円(税込)
3歳未満:無料
座席数111席
電話番号06-6856-6980

関西国際空港

ラウンジ名カードメンバーズラウンジ 比叡
場所第1ターミナル 3F北
営業時間7:30~22:00
利用料金1,650円
7歳以上16歳未満:825円
7歳未満:無料
座席数50席
電話番号072-456-6410
ラウンジ名カードメンバーズラウンジ 六甲
場所第1ターミナルビル 北ウイング
営業時間7:30~22:30
利用料金1,100円
7歳以上16歳未満:550円
7歳未満:無料
座席数
電話番号072-456-6410
ラウンジ名カードメンバーズラウンジ アネックス六甲
場所第1ターミナルビル 北ウイング中間駅そば
営業時間8:00~21:00
利用料金1,100円/人
7歳以上16歳未満550円/人
7歳未満無料
座席数お問い合わせください
電話番号072-456-6410
ラウンジ名カードメンバーズラウンジ 金剛
場所第1ターミナルビル
営業時間7:30~22:30
利用料金1,100円
7歳以上16歳未満:550円
7歳未満:無料
座席数
電話番号072-456-6410

神戸空港

ラウンジ名ラウンジ神戸
場所2F搭乗待合室内
営業時間6:15~最終便出発時間の10分前
利用料金1,050円
3歳未満:無料
座席数30席
電話番号078-304-7777

中国にある空港ラウンジ

広島空港

ラウンジ名ビジネスラウンジ もみじ
場所2F国内線出発ロビー
営業時間7:00~21:15
利用料金1,100円/人
12歳未満1名まで無料、2名以上550円/人
座席数42席
(喫煙室5席)
電話番号0848-86-8177

九州・沖縄の空港ラウンジ

福岡空港

ラウンジ名くつろぎのラウンジTIME
場所国内線旅客ターミナルビル北 1F
営業時間6:30~20:30
利用料金1,100円
3歳以上12歳未満:550円
3歳未満:無料
座席数146席
電話番号092-623-0791
ラウンジ名ラウンジTIMEインターナショナル
場所国際線3F 搭乗待合室
営業時間出国審査開始時間~21:00
利用料金1,100円
3歳以上12歳未満:550円
3歳未満:無料
座席数70席
電話番号092-623-0791

長崎空港

ラウンジ名ビジネスラウンジ アザレア
場所国内線旅客ターミナル2F
営業時間6:45~20:40
利用料金1,100円
4歳以上13歳未満:550円
4歳未満:無料
座席数53席
電話番号0957-52-8834

阿蘇くまもと空港

ラウンジ名ラウンジ 「ASO」
場所国内線旅客ターミナルビル 搭乗待合室内
営業時間6:30〜最終便出発時刻まで
利用料金2時間まで1,100円
3歳〜12歳:2時間まで660円
3歳未満無料
座席数60席
電話番号096-232-2311

鹿児島空港

ラウンジ名スカイラウンジ菜の花
場所旅客ターミナルビル2F
営業時間7:00〜20:00
利用料金1100円
3歳以上12歳未満:550円
3歳未満:無料
座席数74席
電話番号0995-58-4133

那覇空港

ラウンジ名ラウンジ華〜hana〜
場所国内線ターミナル1F
営業時間8:00~20:00
利用料金1,320円
3歳以上12歳未満:半額
3歳未満:無料
座席数48席
電話番号098-840-1727

海外(ハワイ)の空港ラウンジ

ホノルル ダニエル・K・イノウエ国際空港

ラウンジ名IASS HAWAII LOUNGE
場所国際空港 ターミナル2
1F ガーデンコート
営業時間7:30~18:00
利用料金$13~$15
4~12歳:$6
4歳未満:無料
座席数60席
電話番号+1 808-836-0740

マリオットボンヴォイアメックスで利用できる京都特別観光ラウンジ

マリオットボンヴォイアメックスで利用できる京都特別観光ラウンジ

マリオットボンヴォイアメックスを保有していると、京都にある高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)を利用できます。

高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)でのサービスは以下の通りです。

  • 圓徳院 客殿にてお茶の接待
    宇治茶、梅湯、昆布茶、香煎茶など日によって変わる
  • 圓徳院の拝観無料
  • 高台寺掌美術館の拝観割引
  • 高台寺の駐車場1時間無料
  • 同伴者3名様まで利用可能

高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)は高台寺塔頭圓徳院というところにあります。

二年坂や清水寺から近いので、観光に疲れて一息つきたい時にはピッタリです。

また通常有料の高台寺塔頭圓徳院の拝観料が無料になるため、高台寺塔頭圓徳院に訪れたいという方にもとてもおすすめです。

スクロールできます
京都観光ラウンジの店内
京都観光ラウンジの昆布茶
京都観光ラウンジのお庭

入り口が分かりづらいので(小道を結構進んでいく)、わからなかったら高台寺塔頭圓徳院を目指し、スタッフの方に聞いてみてください。

マリオットボンヴォイアメックス保有者1人につき3人まで利用できます。

マリオットボンヴォイアメックスでプラチナ会員になると利用できるホテルラウンジ

そもそもマリオットにあるホテルラウンジはクラブラウンジを指すケースが多いです。

クラブラウンジとは、マリオットの上級顧客(ステータス保有者)やいい部屋に宿泊した人のみが利用できるスペースであり、軽食やアルコール、ソフトドリンクなどが提供されます。

JWマリオット奈良のクラブラウンジ
JWマリオット奈良のクラブラウンジ
ウェスティン京都のカクテルタイム
ウェスティン都ホテル京都のクラブラウンジ

実際に提供されるものや営業時間はホテルによって異なりますが、アフタヌーンティー(お茶菓子+ソフトドリンク)やカクテルタイム(食前食)

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを保有して年間500万円のカード決済をすると、マリオットホテルにあるクラブラウンジが利用できます。

国内にあるホテル(一部)のクラブラウンジについて解説します。

  • 〇:プラチナエリート会員以上無料でアクセス可能
  • ⚫︎:ラウンジはあるがプラチナエリートでも追加料金が必要
  • △:専用ラウンジはないが、プラチナエリート会員以上であれば飲み物・軽食が無料
  • ー:ラウンジ自体がない
スクロールできます
地域ホテル名(一例)ラウンジ
北海道東山ニセコビレッジ、リッツ・カールトン・リザーブ
ウェスティン ルスツリゾート
宮城県ウェスティンホテル仙台
栃木県ザ・リッツ・カールトン日光
千葉県シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
東京都東京マリオットホテル
ザ・プリンスさくらタワー東京、オートグラフ コレクション
ザ・リッツ・カールトン東京⚫︎
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町⚫︎
東京エディション虎ノ門
メズム東京アンバサダーのみ
シェラトン都ホテル東京
ウェスティンホテル東京
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル
ACホテル東京銀座
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション
神奈川県ウェスティンホテル横浜
横浜ベイシェラトン&タワーズ
福井県コートヤード・バイ・マリオット福井
山梨県富士マリオット・ホテル山中湖
長野軽井沢マリオットホテル
コートヤード・バイ・マリオット白馬
愛知県TIAD オートグラフ コレクション
名古屋マリオットアソシアホテル
コートヤード・バイ・マリオット名古屋
京都府翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都
HOTEL THE MITSUI KYOTO
ザ・リッツ・カールトン京都
ウェスティン都ホテル京都
ザ・プリンス 京都宝ヶ池 オートグラフ コレクション
チャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル
奈良県JWマリオット・ホテル奈良
紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良
大阪府ウェスティンホテル大阪
シェラトン都ホテル大阪
大阪マリオット都ホテル
W大阪
ザ・リッツ・カールトン大阪⚫︎
セントレジデンスホテル大阪
THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection
コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション
兵庫県神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
和歌山県南紀白浜マリオットボホテル
広島県シェラトングランドホテル広島
福岡県ザ・リッツ・カールトン福岡⚫︎
長崎県長崎マリオットホテル
鹿児島県シェラトン鹿児島
沖縄県ザ・リッツ・カールトン沖縄⚫︎
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
ルネッサンス リゾート オキナワ
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古
2025年9月時点

クラブラウンジによって提供されるものが異なりますが、基本的にはアフタヌーンティーとカクテルタイムに分けられており、以下のようなものが提供されます。

▼アフタヌーンティー

スクロールできます

▼カクテルタイム

スクロールできます
名古屋マリオットの朝食
名古屋マリオットのクラブラウンジ
名古屋マリオットのクラブラウンジ
名古屋マリオットのクラブラウンジ

クラブラウンジは上級顧客向けてあるため豪華であることが多いです。

マリオットボンヴォイアメックスのラウンジに関するよくある質問

マリオットボンヴォイアメックスにプライオリティ・パスは付帯する?

クレジットカードの中には、世界中3,000以上の国と地域の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスが付帯されることがあります。

しかし、マリオットボンヴォイアメックスにはプライオリティ・パスは付帯されていません。

ちなみに、プライオリティ・パスには3つのグレードがあり、もっとも上位であるプレステージ会員の特典が付帯しているカードには、以下のようなカードがあります。

ちなみに、プライオリティ・パスの会員ランクと年会費の関係は以下の通りです。

項目スタンダードスタンダード・プラスプレステージ
年会費99米ドル299米ドル429米ドル
利用料35米ドル10 回まで無料
※その後は35米ドル
無料
同伴者35米ドル35米ドル35米ドル

もしもプライオリティ・パスを保有したい場合には、上記のカードの中から選んでサブカードとして持っておくのをおすすめします。

中でも楽天プレミアムカードを推奨します。

年会費11,000円であり、プレステージ会員は年会費4万円以上するため、楽天プレミアムカードを発行した方がはるかにお得です。

もしも年会費がいくらかかってもいい場合には、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードも選択肢に入ります。

年会費は165,000円と、マリオットボンヴォイアメックスよりも10万円も高いですが、マリオットボンヴォイアメックスの特典はほぼ付帯していると言っても過言ではありません。

ただ、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの場合は、ポイント交換できる航空会社が限られていたり、マリオットのポイントが貯めづらい点には注意してください。

マリオットボンヴォイアメックスを保有しているだけで利用できるホテルラウンジはある?

マリオットボンヴォイアメックスを持っているだけではホテルのクラブラウンジは利用できません。

2018年9月に特典内容が変更になる前までは利用できました。

現在利用できるのは、Marriott Bonvoyの会員ステータスがプラチナエリート以上か、クラブフロア宿泊者のみです。

クラブラウンジでは軽食だけではなく、アルコールも無料で提供されるため、非常に人気の特典でした。

マリオットボンヴォイアメックスのラウンジ事情まとめ

マリオットボンヴォイアメックスで利用できるラウンジは、18の国内主要空港とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港にある空港ラウンジと京都にあるラウンジです。

空港に関しては、日本とハワイ以外の空港ラウンジは利用できないため、注意してください。

また、マリオットボンヴォイアメックスを保有してプラチナエリートになれば、日本を含め世界中にあるマリオット系列のホテルのクラブラウンジが利用できるようになります。

マリオットボンヴォイアメックスを活用することで、様々なラウンジで優雅な時間が過ごせるため、そういう意味でもマリオットボンヴォイアメックスはとても魅力的なカードだと再認識します。

以上、マリオットボンヴォイアメックスの空港ラウンジ事情でした!

\今なら合計120,000ポイントもらえる!/

目次(タップで該当箇所へ)