MENU

\ マリオットAMEXがキャンペーン中 /

マリオットアメックスカードは紹介制度を使うと最大45,000ポイント獲得できます。

公式サイトから申込をするよりも最大6,000ポイントも多く獲得できます…!

紹介制度をご希望の方は、以下のLINEより専用URLをお送りします。

※自動返信で紹介URLをお送りします
※1,000以上の方に紹介リンクを発行

メールの場合は、以下に入力したメールアドレス宛に自動で紹介リンクをお送りします。


    ※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします
    ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
    ※キャリアメールは届きづらい傾向があります
    マリオットAMEXを発行で111,000ポイントもらえる! >>

    【完全網羅】ヒルトンアメックスのすべて。使って分かったメリット・デメリット・特典を大暴露!プレミアムカードを選べば間違いなし!

    ※ヒルトンAMEXは、そのまま公式サイトから発行すると「入会特典が減少」するので注意してください

    現在、過去最大級の入会キャンペーンを開催中!最大で140,000ポイントもらえて超高級ホテルに無料宿泊できるチャンス! → 【2023年6月最新版】ヒルトンアメックスの紹介キャンペーンが凄い!最大140,000ポイントももらえる!

    ヒルトンとアメックスが提携して発行するヒルトンアメックス

    ヒルトンアメックスは一般とプレミアムの2種類ありますが、以下の3つの項目に該当する方以外はプレミアムカードを選べば間違いありません。

    全てに該当したら一般カードがおすすめ

    • 月々の決済額が10万円前後
    • ヒルトンのホテル滞在でVIP対応はいらない
    • ヒルトンの朝食が無料になるだけで嬉しい

    プレミアムの場合は以下のようなメリットがあり、年会費以上の恩恵で「もはや発行しない損…!」という方もいます。

    プレミアムの3つの魅力

    • お部屋の無償アップグレードでスイートルーム(空き状況次第)
    • ウィークエンド無料宿泊特典で年2回も高級ホテルに無料で泊まれる(10万円以上の価値)
    • 軽食やアルコールがいただけるエグゼクティブラウンジが無料で利用可能

    ヒルトンアメックスプレミアムは年会費が66,000円と一見高く感じるかもしれません。

    しかし毎年の無料宿泊特典(2泊)で年会費以上のリターンを得ることができます…!

    なので損することはほぼないです。

    ↓ 無料宿泊できるホテルの一例 ↓
    価格:ヒルトン公式サイト参考

    ヒルトンアメックスの特典で無料宿泊

    ROKU KYOTO / 1泊78,791円〜

    ヒルトンアメックスの特典で無料宿泊

    コンラッド大阪 / 1泊61,168円〜

    旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクション 大浴場

    旧軽井沢KIKYO / 1泊49,949円〜

    無料宿泊に加えて、無料で朝食やエグゼクティブラウンジという通常は有料であるサービス(場合によっては1人1万円以上)が利用できるので、ホテルステイがかなり優雅になります…!

    ヒルトンアメックスの特典で朝食

    ヒルトンアメックスの特典で朝食

    ヒルトンアメックスの特典でエグゼクティブラウンジ

    ヒルトンアメックスの特典でエグゼクティブラウンジ

    さらに2023年6月現在キャンペーンを開催しており最大140,000ポイント獲得できます!

    いきなり高級なヒルトンホテルに無料宿泊が可能です。

    もし年会費がネックで悩んでいる場合には「ひとまず1年間使ってみる」くらいのテンションでいいかと思います。

    無料宿泊特典(2泊)と入会特典のポイントでの無料宿泊で66,000円以上の価値を簡単に出せますので…!

    それでも…という場合には、下位カードであるヒルトン一般カードを保有してヒルトンの優待を試してみるのもアリです。

    ちなみに発行方法によってもらえるポイントが異なります。

    一般カード プレミアムカード
    紹介制度経由 70,0000P 140,000ポイント
    公式サイト経由 16,000P 39,000ポイント
    ポイントサイト経由 16,000P+α 39,000ポイント+α

    もっともお得な入会方法はヒルトンアメックス保有者から紹介リンク経由での発行です。

    公式サイト経由よりも最大で100,000ポイント多くもらえます。

    100,000ポイントあればヒルトン最上級ブランドのコンラッドにも宿泊可能なので、公式経由だとかなり損してしまいます…!

    もっともお得な発行方法は紹介リンク経由!

    2023年6月現在、入会キャンペーンで最大140,000ポイントできます!

    140,000ポイントあれば超高級ホテルにいきなり無料宿泊可能…!

    入会方法によってポイント数が変わり、もっとも多く獲得できるのは保有者からの紹介リンク経由です。

    ふつうに公式サイト経由だと最大100,000ポイントも損してしまうので注意してください。

    発行方法ごとの入会ポイントの違い

    • 紹介リンク経由:140,000ポイント
    • 公式サイト経由:39,000ポイント
    • 営業さん経由:39,000ポイント

    お得にカードを発行したい!という方で、紹介リンクをご希望の方は、以下のフォームに名前とメールアドレスを入力してください。

      ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
      ※キャリアメールは届きづらい傾向があります

      → 【2023年6月最新版】ヒルトンアメックスの紹介キャンペーンで最大140,000ポイントもらえる!

      目次(タップで該当箇所へ)

      ヒルトンアメックスのすべて。使って分かったメリット・デメリットを大暴露

      唐突ですが…誰でもヒルトンを発行した方がいい!と断言します。

      理由は入会キャンペーンが豪華でカードを発行しない方が損だからです。

      ヒルトンアメックスは2種類リリースされましたが、それぞれの入会キャンペーンは以下のとおりです。

      紹介リンクでのポイント獲得条件

      ※下記はヒルトンアメックス保有者からの紹介キャンペーンでの数字であり、公式サイト経由だと獲得できるポイントが最大100,000ポイント少ないです

      ヒルトンアメックス一般カード:最大70,000ポイント

      • 入会後3ヶ月以内*に30万円以上のカード利用:10,000ポイント
      • 入会後3ヶ月以内*に30万円以上のカード利用:45,000ポイント
      • 通常利用分:15,000ポイント

      ヒルトンアメックスプレミアムカード:最大140,000ポイント

      • 入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用:30,000ポイント
      • 入会後3ヶ月以内に150万円以上のカード利用:65,000ポイント
      • 通常利用分:45,000ポイント

      ※入会後3ヶ月以内:カード発行日から3ヶ月後です。正確な発行日はフリーダイヤルの会員デスクに電話すればわかります

      最大で140,000ポイントももらえる大判振る舞いぶり…!

      ちなみに140,000ポイントあれば、以下のように1泊10万円を超えてくる高級ホテルに無料宿泊できます!

      ↓ 宿泊できるホテルの一例 ↓
      価格:ヒルトン公式サイト参考

      コンラッド大阪

      ヒルトンアメックスの特典で無料宿泊

      一般カードとプレミアムのどちらにするか?については、プレミアムカードをおすすめします。

      ただし、以下に全て該当する場合には一般カードをおすすめします。

      全てに該当したら一般カードがおすすめ

      • 月々の決済額が10万円前後
      • ヒルトンのホテル滞在でVIP対応はいらない
      • ヒルトンの朝食が無料になるだけで嬉しい

      一般カードでもプレミアムカードでも、発行する場合には最もお得で紹介リンク経由がおすすめです。

      もっともお得な発行方法は紹介リンク経由!

      2023年6月現在、入会キャンペーンで最大140,000ポイントできます!

      140,000ポイントあれば超高級ホテルにいきなり無料宿泊可能…!

      入会方法によってポイント数が変わり、もっとも多く獲得できるのは保有者からの紹介リンク経由です。

      ふつうに公式サイト経由だと最大100,000ポイントも損してしまうので注意してください。

      発行方法ごとの入会ポイントの違い

      • 紹介リンク経由:140,000ポイント
      • 公式サイト経由:39,000ポイント
      • 営業さん経由:39,000ポイント

      お得にカードを発行したい!という方で、紹介リンクをご希望の方は、以下のフォームに名前とメールアドレスを入力してください。

        ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
        ※キャリアメールは届きづらい傾向があります

        ヒルトンアメックスは一般カードとプレミアムどちらを選ぶべき?

        ヒルトンアメックスは人によって持つべきグレードが異なります。

        どちらか一方に絞るならプレミアムカードです。

        ただし、決済額が月々10万円前後の場合には一般カードをおすすめします。

        おすすめはプレミアムカード

        ちなみに、それぞれのカードスペックは以下のとおりです。

        項目 一般 プレミアム
        デザイン
        年会費 16,500円 66,000円
        ポイント還元率 2.0% 3.0%
        マイル還元率 0.2% 0.3%
        ヒルトン・オナーズ
        ステータス
        ゴールド ゴールド
        ダイヤモンド(年200万円利用)
        カード継続特典 ウィークエンド宿泊特典1泊
        ※150万円以上利用
        ウィークエンド宿泊特典2泊
        ※1泊目は無条件
        ※年300万円利用で+1泊
        入会特典 最大70,000ポイント 最大140,000ポイント

        プレミアムカードがおすすめな理由としては、以下です。

        プレミアムカードがおすすめな理由

        • 年200万円決済でダイヤモンド会員になれる
        • カード継続特典が2泊(1泊分は年300万円決済が必要)
        • 入会キャンペーンで最大140,000ポイント

        ヒルトン・オナーズ(ヒルトンの会員プログラム)でダイヤモンドになると軽食やアルコールが無料で提供されるエグゼクティブラウンジが利用できたり、スイートルームへのアップグレードもあり、この上ないホテルステイになります。

        決済額のハードルはありますが、下手したら1回の滞在で一般カードとプレミアムカードの年会費の差額分以上の価値になり得ます…!

        ホテルは寝られればOKという方には魅力に感じないかもしれません。

        しかし少しでも豪華なホテルステイにしたい方にとっては、プレミアムカードを発行してダイヤモンド会員を目指す価値があります。

        とはいえ、そんなにヒルトン系列のホテルに泊まらない、ホテルは寝られればOKというのであれば、一般カードをおすすめします。

        一般カードを保有すればヒルトンのゴールド会員になることができ、世界中のヒルトンホテルで毎日の朝食が2名分無料になります…!

        もっともお得な発行方法は紹介リンク経由!

        2023年6月現在、入会キャンペーンで最大140,000ポイントできます!

        140,000ポイントあれば超高級ホテルにいきなり無料宿泊可能…!

        入会方法によってポイント数が変わり、もっとも多く獲得できるのは保有者からの紹介リンク経由です。

        ふつうに公式サイト経由だと最大100,000ポイントも損してしまうので注意してください。

        発行方法ごとの入会ポイントの違い

        • 紹介リンク経由:140,000ポイント
        • 公式サイト経由:39,000ポイント
        • 営業さん経由:39,000ポイント

        お得にカードを発行したい!という方で、紹介リンクをご希望の方は、以下のフォームに名前とメールアドレスを入力してください。

          ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
          ※キャリアメールは届きづらい傾向があります

           

          ヒルトンアメックスプレミアムの基本情報

          年会費
          (基本カード)
          66,000円
          年会費
          (家族カード)
          1~3枚目:無料
          4枚目以降:13,200円
          ポイント還元率 3.0%
          空港ラウンジ あり
          ヒルトン
          ステータス
          ゴールド
          ダイヤモンド(年200万円利用)
          カード継続特典 無料宿泊特典(最大2泊)
          海外旅行保険 最高10,000万円

          年会費は66,000円

          ヒルトンアメックスプレミアムの年会費は66,000円です。

          初年度は入会キャンペーンで140,000ポイントもらえて早速ヒルトン系列の最高級ホテルに無料で宿泊できます。

          さらにカード継続するたびにヒルトン系列のホテルに1泊無料宿泊できるので年会費をカンタンにペイできます…!

          ちなみに年間300万円決済するともう1泊分の無料宿泊特典がもらえてかなりお得です。

          無料宿泊特典では、ROKU KYOTOやコンラッド東京など1泊6万円は普通に超えるホテルにも宿泊できます。

          ヒルトンアメックスの無料宿泊特典でroku京都

          ヒルトンアメックスの無料宿泊特典でコンラッド

          このようなホテルに2泊も無料で宿泊できるので、年会費66,000円は高くて損する可能性があるどころか、発行しないと損と言っても過言ではありません。

          無料宿泊特典についてはこちら→【完全解説】ヒルトンアメックスのウィークエンド無料宿泊のすべて!ホテル一覧・予約方法まで紹介

          ポイント還元率は3.0%

          ヒルトンアメックスプレミアムのポイント還元率は3.0%*と高還元率です。

          一般的に年会費がかからないクレジットカードで還元率が0.5%ほど、年会費が数万円するゴールドカードでも1.0%ほどです。

          そんな中ヒルトンアメックスプレミアムは3.0%なので紛れもなく高還元率クレジットカードです。

          ですが、ヒルトンのポイントはヒルトンでしか使いづらいのが難点です。

          例えばポイントをホテル無料宿泊に使う場合には1ポイント=1円ほどの価値があっても、マイルに交換すると1ポイント=0.3円ほどの価値になってしまうイメージです。

          ヒルトンのポイントをマイルに交換する際、交換可能な航空会社とそのレートは以下の通りです(一部)

          航空会社名 ヒルトン・ポイント 移行先マイル数
          ANA 10,000 1,000
          ユナイテッド航空 10,000 1,000
          シンガポール航空 4,000 500
          ガルーダ・インドネシア航空 10,000 1,000
          トルコ航空 10,000 1,000
          エティハド航空 10,000 1,000
          ニュージーランド航空 5,000 10
          EVA AIR 1,000 100
          南アフリカ航空 10,000 1,500
          エチオピア航空 10,000 1,000
          SASスカンジナビア航空 8,000 1,000
          JAL 10,000 1,000
          ブリティッシュ・エアウェイズ 10,000 1,000
          キャセイパシフィック航空 10,000 1,000
          マレーシア航空 10,000 1,200
          アメリカン航空 10,000 1,500
          カタール航空 10,000 1,000
          カンタス航空 10,000 1,500
          フィンランド航空 5,000 1,000
          デルタ 10,000 1,000
          エールフランス航空 10,000 1,000
          中国東方航空 10,000 1,000
          ハワイアン航空 10,000 1,500
          アラスカ航空 10,000 1,000
          エミレーツ航空 10,000 1,000
          ヴァージン・オーストラリア航空 10,000 1,500
          フィリピン航空 10,000 1,000
          アイスランド航空 10,000 1,000
          サウジアラビア航空 10,000 1,000

          ヒルトンアメックスプレミアムは、ポイント還元率は高いものの汎用性は低いという点だけ注意してください。

          ヒルトンアメックスカード(一般)の基本情報

          年会費
          (基本カード)
          16,500円
          年会費
          (家族カード)
          1枚目:無料
          2枚目以降:6,600円
          ポイント還元率 2.0%
          空港ラウンジ あり
          ヒルトン
          ステータス
          ゴールド
          カード継続特典 無料宿泊特典
          海外旅行保険 最高3,000万円

          年会費は16,500円

          ヒルトンアメックスの年会費は16,500円です。

          正直カードのスペックの割に高いのでコスパは悪いです。

          しかしヒルトンアメックスを保有するだけでヒルトンのゴールド会員になれるため、ヒルトン系列のホテルに泊まるなら恩恵を受けられます。

          ゴールド会員の目玉特典のひとつに朝食無料があるのですが、5泊ほどすれば年会費をペイできるイメージです。

          ポイント還元率:2.0%

          ヒルトンアメックスのポイント還元率は2.0%と、一見すると高還元率です。

          ですがヒルトンのポイントはヒルトンでしか使いづらいのが難点です。

          貯めたポイントはヒルトン系列のホテルの宿泊にしか使えないのですが、年500万円ほど決済してはじめて数万円クラスのホテルに泊まれるくらいです。

          言いづらいのですが…楽天カードで決済してポイントを貯めて楽天トラベルで予約したら、半分ほどの決済額で同じようなホテルに泊まれます。

          なのでヒルトンアメックスを活用してポイントを貯めるのは得策と言えません。

          ヒルトンアメックスの豪華特典

          ヒルトンアメックスは、ヒルトンとアメックスが提携して発行されているカードです。

          なのでヒルトンの特典とアメックスの特典の2種類あります。

          →→→ 表をスクロールできます →→→

          項目1 項目2 一般カード プレミアム
          ヒルトン 無料宿泊特典  1泊
          ※年150万円が必須
          最大2泊
          ※年300万円決済で1泊追加
          ゴールド会員
          ダイヤモンド会員 ×
          ※年200万円決済
          客室の無料アップグレード
          客室無料インターネット
          モバイルチェックイン
          エリート専用予約ライン
          ウェルカムギフト
          AMEX 空港ラウンジ特典
          スマホ補償  
          スーツケースの無料宅配
          エアポート送迎サービス
          航空便遅延費用補償
          オーバーシーズ・アシスト
          キャンセル・プロテクション
          オンライン・プロテクション
          リターン・プロテクション
          ショッピング・プロテクション
          カード紛失・盗難の場合の緊急再発行
          エンターテインメント&ショッピング
          チケット・アクセス

          参考:会員特典をさらに楽しむ|エリート資格を満喫

          ステータスの付与【ヒルトン】

          ヒルトンアメックスは保有するだけで会員ステータスが付与されます。

          • 一般カード:ゴールド会員
          • プレミアム:ゴールド会員(条件付きでダイヤモンド)

          ヒルトン・オナーズの会員ランクごとの特典は以下の通りです。

          ヒルトンの会員ランクごとの特典一覧

          ゴールドになると無料朝食、レイトチェックアウト、客室のアップグレード(空き状況による)などの特典を享受できるので、ヒルトン系列のホテル滞在がよりお得かつ優雅になります。

          ゴールド会員についてはこちら → ヒルトン・オナーズのゴールド会員のすべて。特典から取得方法まで分かりやすく解説!

          プレミアムカードの場合には、年間で200万円以上の決済をすれば最上ランクであるダイヤモンドになれます。

          ダイヤモンドになると軽食やアルコールが無料で提供されるエグゼクティブラウンジが利用できたり、スイートルームへのアップグレードもあり、この上ないホテルステイになります…!

          ダイヤモンド会員についてはこちら → ヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員のすべて。特典から取得方法まで分かりやすく解説!

          ウィークエンド無料宿泊【ヒルトン】

          ヒルトンアメックスは毎年カード継続すると無料宿泊特典を獲得できます。

          ヒルトン系列で最高峰クラスであるコンラッドやROKU KYOTOにも無料宿泊できるため、1泊分の無料宿泊特典だけでも5万円以上の価値を発揮する可能性があります。

          ヒルトンアメックスの無料宿泊特典でコンラッド

          カードごとの無料宿泊特典

          • 一般カード:1泊(※年150万円利用時)
          • プレミアムカード:2泊(※1泊は無条件、もう1泊は年300万円利用時)

          無料宿泊特典のルールは以下の通りです。

          有効期限 1年間
          対象ホテル 世界中のヒルトン・オナーズのホテルのスタンダードルーム
          ※コンラッド等の高級ホテルも対象
          利用可能日 金〜日曜日

          より詳しくは以下の記事で解説しています。

          → 【完全解説】ヒルトンアメックスのウィークエンド無料宿泊のすべて!ホテル一覧・予約方法まで紹介

          日本で対象のホテルは以下の通りです。

          地域 ホテル名
          北海道 ヒルトンニセコビレッジ
          関東 ヒルトン東京
          コンラッド東京
          ヒルトン東京ベイ
          ヒルトン東京お台場
          ヒルトン小田原リゾート&スパ
          ヒルトン成田
          中部 ヒルトン名古屋
          旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン
          ヒルトン富山
          関西 ヒルトン大阪
          コンラッド大阪
          roku京都
          中国 ヒルトン広島
          九州 ヒルトン福岡シーホーク
          ヒルトン長崎
          沖縄 ヒルトン沖縄北谷リゾート
          ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート
          ダブルツリーbyヒルトン那覇
          ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
          ヒルトン沖縄瀬底リゾート
          ヒルトン宮古島

          対象外のホテルは、All-Inclusive PropertiesとDistinctive Propertiesのみです(実際に公式サイトで対象外のホテルを見ることができます)

          空港ラウンジ【アメックス】

          ヒルトンアメックスは一般カードもプレミアムカードも以下の空港ラウンジを利用できます。

          エリア 空港 ラウンジ
          北海道 新千歳空港 スーパーラウンジ
          函館空港 ビジネスラウンジ「A Spring」
          東北 青森空港 エアポートラウンジ
          秋田空港 ロイヤルスカイ
          仙台空港 ビジネスラウンジ
          関東
          甲信越
          成田国際空港第1ターミナル IASS Exective lounge1
          成田国際空港第2ターミナル IASS Exective lounge2
          羽田空港第1ターミナル POWER LOUNGE NORTH・SOUTH
          エアポートラウンジ(中央)
          羽田空港第2ターミナル エアポートラウンジ(南)
          エアポートラウンジ(北)
          POWER LOUNGE NORTH
          羽田空港国際線ターミナル SKY LOUNGE(中央)
          SKY LOUNGE ANNEX(北)
          新潟空港 エアリウムラウンジ
          中部
          北陸
          中部国際空港 プレミアムラウウジセントレア
          富山空港 らいちょう
          小松空港 スカイラウンジ白山
          近畿 関西国際空港 六甲/金剛
          比叡/アネックス六甲
          伊丹空港 ラウンジオーサカ
          神戸空港 ラウンジ神戸
          中国
          四国
          岡山空港 ラウンジマスカット
          広島空港 ビジネスラウンジ「もみじ」
          米子空港 ラウンジDAISEN
          山口宇部空港 ラウンジきらら
          高松空港 ラウンジ讃岐
          松山空港 ビジネスラウンジ
          徳島空港 「ヴォルティス」
          九州
          沖縄
          北九州空港 ラウンジひまわり
          福岡空港 くつろぎのラウンジTIME
          ラウンジTIMEインターナショナル
          熊本空港 ビジネスラウンジ
          長崎空港 ビジネスラウンジ「アザレア」
          大分空港 ラウンジくにさき
          鹿児島空港 スカイラウンジ菜の花
          那覇空港 ラウンジ華~hana~
          ハワイ ダニエル・K・イノウエ
          国際空港(ホノルル)
          IASS HAWAII LOUNGE

          正直なところ、国内のカードラウンジは待合室みたいな感じです。

          お菓子とちょっとしたドリンクだけというなのであまり期待はできないかもしれません。

          それでもふつうの待つスペースよりかは快適であることが多いのです。

          空港を利用するときにはヒルトンアメックスを持っていき、フライトまでを空港ラウンジでゆっくりするのもいいかもしれません。

          付帯保険・プロテクション【アメックス】

          ヒルトンアメックスはヒルトンとアメックスが提携して発行しているカードです。

          アメックスは保険・プロテクションが手厚いため、ヒルトンアメックスも補償等が充実しています。

          項目 一般カード プレミアム
          ショッピング
          プロテクション
          300万円 最高500万円
          オンライン
          プロテクション
          キャンセル
          プロテクション
          なし 最高10万円
          リターン
          プロテクション
          なし 最高3万円
          スマホ
          プロテクション
          なし 最高3万円

          ヒルトンアメックスの入会特典の情報

          プレミアムカードの場合:最大140,000ポイント

          ヒルトンアメックスプレミアムの場合は以下の通りです。

          もっともお得な発行方法は紹介経由です。

          発行方法 獲得できるポイント
          紹介制度経由 140,000ポイント
          公式サイト経由 39,000ポイント
          ポイントサイト経由 39,000ポイント+α

          それぞれ、細かく見ていきます。

          紹介経由で入会する(お得度No.1)

          カード発行時にもっともポイントを獲得できるのは、ヒルトンアメックス保有者からの紹介です。

          獲得できるポイントは140,000ポイントです。

          入会ポイントの獲得条件

          • 入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用:30,000ポイント
          • 入会後3ヶ月以内に150万円以上のカード利用:65,000ポイント
          • 通常利用分:45,000ポイント

          ※入会後3ヶ月以内:カード発行日から3ヶ月後です。正確な発行日はフリーダイヤルの会員デスクに電話すればわかります

          周りに紹介者がいる場合には、ぜひ紹介してもらってください。

          紹介した側にもポイントが入るので、お互いWin-Winです…!

          もし仮に周りにヒルトンアメックスの保有者がいない場合には、僕からも紹介が可能です!

          お得にカードを発行したい!という方で、紹介リンクをご希望の方は、以下のフォームに名前とメールアドレスを入力してください。

            ※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします
            ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
            ※キャリアメールは届きづらい傾向があります

            公式サイトより入会する

            まずは一番オーソドックスな公式サイトからの申し込みです。

            入会ポイントの獲得条件

            • 入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用:30,000ポイント
            • 通常利用分:9,000ポイント

            そのまま公式サイトから申込むだけなので、とにかくカンタンで楽な方法です。

            >>ヒルトンアメックスプレミアムの公式サイトはこちら

            ポイントサイトより入会する

            ポイントサイトというお小遣いサイトを経由するだけで+αでポイントをもらえます。

            たとえばハピタスというポイントサイトの場合には、獲得できるポイントは最大39,000ポイント+1,000円相当です(2023年6月現在)。

            入会ポイントの獲得条件

            • 入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用:30,000ポイント
            • 通常利用分:9,000ポイント
            • ポイントサイトでのポイント:その時による(現在:2,000円相当)

            もしもふだんからポイントサイトを使っている方は、ポイントサイトを使ってください。

            ヒルトンアメックスプレミアムをポイントサイトで発行

            ポイントサイトを使ったことないよ!という場合には、ポイントサイトに登録して使い方を知る、という手間がかかりますが、少しでもポイントが欲しい場合にはぜひポイント経由で申込んでみてください。

            初めての方にオススメなのはハピタスというポイントサイトです。

            会員は270万人もおり、Amazonや楽天をはじめ、GUやじゃらんなどの誰もが知っている企業やショップなどとの提携もあります。

            >> ハピタスの公式サイトはこちら

            一般カードの場合:最大70,000ポイント

            ヒルトンアメックスの場合は以下の通りです。

            もっともお得な発行方法は紹介経由です。

            発行方法 獲得できるポイント
            紹介制度経由 70,000ポイント
            公式サイト経由 16,000ポイント
            ポイントサイト経由 16,000ポイント+α

            それぞれ、細かく見ていきます。

            紹介経由で入会する(お得度No.1)

            カード発行時にもっともポイントを獲得できるのは、ヒルトンアメックス保有者からの紹介です。

            獲得できるポイントは18,000ポイントです。

            入会ポイントの獲得条件

            • 入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用:10,000ポイント
            • 入会後3ヶ月以内に75万円以上のカード利用:45,000ポイント
            • 通常利用分:15,000ポイント

              ※入会後3ヶ月以内:カード発行日から3ヶ月後です。正確な発行日はフリーダイヤルの会員デスクに電話すればわかります

              周りに紹介者がいる場合には、ぜひ紹介してもらってください!

              紹介した側にもポイントが入るので、お互いWin-Winです…!

              もし仮に周りにヒルトンアメックスの保有者がいない場合には、僕からも紹介可能です。

              お得にカードを発行したい!という方で、紹介リンクをご希望の方は、以下のフォームに名前とメールアドレスを入力してください。

                ※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします
                ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
                ※キャリアメールは届きづらい傾向があります

                公式サイトより入会する

                まずは一番オーソドックスな公式サイトからの申し込みです。

                入会ポイントの獲得条件

                • 入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用:10,000ポイント
                • 通常利用分:6,000ポイント

                  ※入会後3ヶ月以内:カード発行日から3ヶ月後です。正確な発行日はフリーダイヤルの会員デスクに電話すればわかります

                  そのまま公式サイトから申込むだけなので、とにかくカンタンで楽な方法です。

                  >>ヒルトンアメックスの公式サイトはこちら

                  ポイントサイトより入会する

                  ポイントサイトというお小遣いサイトを経由するだけで+αでポイントをもらうことができます。

                  たとえばハピタスというポイントサイトの場合には、獲得できるポイントは最大16,000ポイント+1,000円相当です(2023年6月現在)。

                  入会ポイントの獲得条件

                  • 入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用:10,000ポイント
                  • 通常利用分:6,000ポイント
                  • ポイントサイト:1,000円相当

                    ※入会後3ヶ月以内:カード発行日から3ヶ月後です。正確な発行日はフリーダイヤルの会員デスクに電話すればわかります

                      もしもふだんからポイントサイトを使っている方は、ポイントサイトを使ってください。

                      ヒルトンアメックスをポイントサイトで発行

                      ポイントサイトを使ったことないよ!という場合には、ポイントサイトに登録して使い方を知る、という手間がかかりますが、少しでもポイントが欲しい場合にはぜひポイント経由で申込んでみてください。

                      初めての方にオススメなのはハピタスというポイントサイトです。

                      会員は270万人もおり、Amazonや楽天をはじめ、GUやじゃらんなどの誰もが知っている企業やショップなどとの提携もあります。

                      >> ハピタスの公式サイトはこちら

                      ヒルトンアメックスの2大メリット

                      ヒルトンアメックスの力は、おもにヒルトン系列のホテル滞在時に発揮されます。

                      その中でも特筆すべきは、無料宿泊特典と会員ステータスの付与です。

                      1.無料宿泊特典で年会費をペイ

                      ヒルトンアメックスの目玉特典のひとつが無料宿泊特典です。

                      無料宿泊特典では、ヒルトン系列の中でも高級ブランドであるコンラッドなどにも無料宿泊できます。

                      コンラッドホテルは1泊5万円以上することも普通なので、一発で年会費をペイできる可能性が十分あります。

                      プレミアムカードに関しては、2泊分もらえるので、無料宿泊特典だけで10万円以上の価値になり得ます。

                      ヒルトンのホテルに泊まりたいという場合には、この無料宿泊特典だけを目当てにして発行してもいいと言えるほど魅力的です…!

                      2.ヒルトンの会員ステータスがもらえる

                      一般カードだとゴールド会員が、プレミアムカードだとダイヤモンド会員(条件あり)になれるのですが、ヒルトンホテル宿泊時にはかなり恩恵があります。

                      ゴールド会員だと1泊5,000円ほど、ダイヤモンド会員だと15,000円ほどの価値があると言っても過言ではありません。

                      ダイヤモンド会員に至っては、客室無料アップグレードでスイートルームも対象になるため、運が良ければ一発で10万円以上の価値になり得ます。

                      他にも朝食が無料になったり、エグゼクティブラウンジが利用できるため、ダイヤモンド会員になるとホテルステイがかなり優雅になります。

                      ヒルトンアメックスプレミアムを保有して、年間200万円決済だけでダイヤモンド会員になれるのですが、これがダイヤモンド会員への最短のルートです。

                      ダイヤモンド会員になりたいがためにヒルトンアメックスプレミアムを発行する方も多く、実際に僕もそれ目的で発行して利用しています。

                      ルトンアメックスの3大デメリット

                      1.維持費が安くはない

                      ヒルトンアメックスの年会費は一般カードで16,500円、プレミアムで66,000円と、決して安くはありません。

                      場合によってはヒルトンアメックスよりも安いブラックカード、プラチナカードもあるほどです。

                      ブラックカードなどに比べたらヒルトンアメックスも安いと言えますが、相対的に言って高額な部類に入ります。

                      とはいえ、ヒルトンアメックスは継続するごとに2泊分の無料宿泊特典(条件あり)の付与があり、それで高級ホテルに2泊することができるのでかなりプラスになりますし、初年度も入会ボーナスで最大140,000ポイントもらうことができます。

                      2.AMEXなので使えない場面もある

                      国際ブランドの世界シェアはVISAとMastercardで80%をしめ、残り20%をAMEXやJCB、ダイナース、銀聯がしめるので、使える場所は相対的に少ないと言えます。

                      とはいえ、日本にいる分にはほぼ不自由を感じることがないレベルで利用できます。

                      日本においては、AMEXはJCB加盟店でも利用できるためです。

                      しかし海外となると使いづらい国もあるので、海外によく行く場合にはサブカードでVISAやMastercardを持っておくと安心です。

                      3.ポイントをヒルトン以外で使いづらい

                      ヒルトンのポイントは、宿泊、マイル、各種アイテムなどに交換できるのですが、交換レートを加味するとヒルトンホテルで使う以外の選択肢は考えられません。

                      例えばポイントをホテル無料宿泊に使う場合には1ポイント=1円ほどの価値があっても、マイルに交換すると1ポイント=0.3円ほどの価値になってしまいます。

                      また、各種アイテムとの交換レートは以下の通りです。

                      ポイント名 必要ポイント数 移行先ポイント数
                      iTunes 3,100 500円分
                      JCB ギフトカード 10,020 1,000円分
                      Apple Store eGift Card 30,955 5,000円分
                      QUO カード 35,840 5,000円分

                      まとめ:ヒルトンアメックスプレミアムは豪華特典が豊富なカード!

                      ヒルトンアメックスプレミアムは、ヒルトン好き、ホテル好きの方は発行しないと損と言えるほど魅力的なカードです。

                      無料宿泊特典やダイヤモンド会員付与があり、ホテルステイがかなりお得かつ優雅になること間違いなしです…!

                      ヒルトン関連以外の特典や、カードスペック自体は正直微妙ですが、上記2つの特典だけでデメリットを帳消しどこかかなりお得なカードまで押し上げています。

                      また今なら初年度に140,000ポイントもらえていきなりヒルトン系列のホテルに無料宿泊できます。

                      なので初年度の入会キャンペーンを活用して年会費以上の価値を生み出しつつ1年間使ってみて、継続するかどうか判断するのがおすすめです。

                      あまり使わない・恩恵を受けられなさそうと思ったら解約したらいいと思います(アメックスは強引な引き止めはありません)

                      仮に解約しても、貯めたポイントはヒルトン会員でいるうちは利用できるので安心ですよ。

                      ちなみに発行するならヒルトンアメックス保有者の紹介経由がおすすめです!

                      ふつうに公式サイトから申し込みすると、最大5,000ポイントも損してしまうので注意してください…!

                      もっともお得な発行方法は紹介リンク経由!

                      2023年6月現在、入会キャンペーンで最大140,000ポイントできます!

                      140,000ポイントあれば超高級ホテルにいきなり無料宿泊可能…!

                      入会方法によってポイント数が変わり、もっとも多く獲得できるのは保有者からの紹介リンク経由です。

                      ふつうに公式サイト経由だと最大100,000ポイントも損してしまうので注意してください。

                      発行方法ごとの入会ポイントの違い

                      • 紹介リンク経由:140,000ポイント
                      • 公式サイト経由:39,000ポイント
                      • 営業さん経由:39,000ポイント

                      お得にカードを発行したい!という方で、紹介リンクをご希望の方は、以下のフォームに名前とメールアドレスを入力してください。

                        ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
                        ※キャリアメールは届きづらい傾向があります

                        おまけ1:ヒルトンアメックスの審査事情

                        ヒルトンアメックスのカードランクは以下のような位置付けです。

                        • ヒルトンアメックス:一般カード
                        • ヒルトンアメックスプレミアム:ゴールドカード

                        もちろん上位カードのヒルトンアメックスプレミアムの方が審査ハードルは高いです。

                        ですが、審査は意外と厳しくないと耳にします。

                        実際に社会的信用が少ない自営業の僕でも審査に通過しました(人によるのはもちろんですが、正社員の方の方が社会的信用があると言われています)

                        関連記事:ヒルトンアメックスの審査は厳しい?職業・年収・主婦・学生などの基準や、落ちた事例まで紹介

                        ヒルトンアメックスの申込条件

                        そもそもアメリカン・エキスプレス社(ヒルトンアメックスの発行元)の条件を確認してみると…

                        「満20歳で安定した収入のある方/日本国内に住所がある方」とあるため、申込ハールドは低い方だと言えます。

                        例えば、ダイナースカードは満27歳以上、三井住友カード ゴールドは満30歳以上、と記載されています。

                        主婦(主夫)でも申込可能

                        ヒルトンアメックスは、主婦(主夫)も申込可能です。

                        申し込みの際の職業選択欄に、選択肢がきちんとあります。

                        実際に僕の母親も専業主婦で審査通過しました。

                        主婦(主夫)の場合は、世帯年収で審査されるためです。

                        パート、アルバイトは申込不可

                        主婦(主夫)は収入がゼロでも世帯年収があるため審査に通過しますが、独り身でパート、アルバイトは申込ができません。

                        ヒルトンアメックスの審査が高くない理由は?

                        クレジットカードの審査は、それぞれのカード会社の審査課のみぞ知ることです。

                        なので、あくまで推測なのですが、申込ハードルが低い理由のひとつに「カード上限を低めに設定して貸し倒れリスクを抑えている」というのがあります。

                        ヒルトンアメックスはゴールドカードに分類されるものの、場合によっては利用限度額10万円からスタートなんていうことも珍しくありません。

                        アメリカン・エキスプレス社からすると「利用限度額を抑えておけばリスクが抑えられるため、発行してもいいか」となるのでしょうか。

                        ちなみに、一般的なカードだと一律の利用限度額があったりします。

                        例えば、三井住友カードだと10万円〜100万円、という感じです。

                        利用限度額を10万円にする場合、誰しもに発行してるとリスクが大きいため、審査も厳しくなるのでしょう。

                        もっともお得な発行方法は紹介リンク経由!

                        2023年6月現在、入会キャンペーンで最大140,000ポイントできます!

                        140,000ポイントあれば超高級ホテルにいきなり無料宿泊可能…!

                        入会方法によってポイント数が変わり、もっとも多く獲得できるのは保有者からの紹介リンク経由です。

                        ふつうに公式サイト経由だと最大100,000ポイントも損してしまうので注意してください。

                        発行方法ごとの入会ポイントの違い

                        • 紹介リンク経由:140,000ポイント
                        • 公式サイト経由:39,000ポイント
                        • 営業さん経由:39,000ポイント

                        お得にカードを発行したい!という方で、紹介リンクをご希望の方は、以下のフォームに名前とメールアドレスを入力してください。

                          ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
                          ※キャリアメールは届きづらい傾向があります

                          目次(タップで該当箇所へ)