アメリカにて、スターウッドプリファードゲストアメリカン・エキスプレス・カードの後継カードとして「Marriott Bonvoy Amex Card(以下、マリオット ボンヴォイ アメックスカード)」を発表しました!
2019年2月より、SPGとマリオット/リッツ・カールトンの会員プログラムが統合されてマリオットボンヴォイとなったことを受け、クレジットカードもデザイン・スペックが一新しました。
日本のスターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(以下、SPGアメックスカード)についてですが、2019年7月ごろから、公式サイトにて名称などが変わるという旨の情報が追加されました。
※2021年1月現在、告知から1年4ヶ月経ちましたが、とくに券面デザインの変化についての新情報はありません。
出典:https://credit-cards.marriott.com/ja/amex-jp
具体的に、どのような名称になるのか、カードのスペックは変更があるのか、などについては公式サイトでは触れられていません。
ところで今回は、アメリカのマリオットボンヴォイアメックスカードがどのようにリニューアルしたのかについて紹介します。
さらに、そもそもマリオットボンヴォイとは?というところから、現時点でのSPGアメックスカードの紹介、そして得する入会方法などまでしていきます。
SPGアメックスカードは紹介制度を使うと39,000ポイント獲得でき、公式サイトから申込をするよりも6,000ポイントも多く獲得できます…!
- お得にカードを発行したい!
- さくっとカードを発行したい!
という方で、紹介制度をご希望の方は、以下のフォームよりメールアドレスを送信してください。
※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします。
※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります。

合計39,000ポイント獲得でき、いきなりマリオットボンヴォイのホテルに無料宿泊も可能なので、ぜひ紹介制度もご検討ください!
マリオットボンヴォイアメックスカード(米国)
アメリカで発行されていた「Starwood Preferred Guest American Express Card」は3種類であり、それぞれ新しくマリオットボンヴォイブランドのクレジットカードに一新しました。
- The Starwood Preferred Guest® Credit Card from American Express
→Marriott Bonvoy™ American Express® Card - Starwood Preferred Guest® American Express Luxury Card
→Marriott Bonvoy Brilliant™ American Express® Card - The Starwood Preferred Guest® Business Credit Card from American Express
→Marriott Bonvoy Business™ American Express® Card
それぞれ紹介します。
マリオットボンヴォイアメックスカード
マリオットボンヴォイアメックスカードは日本に該当するカードがないクレジットカードです。イメージでいうと、SPGアメックスカードの下位カード。
主な特徴としては以下の通りです。
- 年会費95ドル
- マリオットボンヴォイ「シルバーエリート」
- カード更新時の無料宿泊特典(35,000ポイントまで)
- 15泊の宿泊実績
- 客室にて無料の高速インターネット
- 世界中の街中で利用できるBoingo Wi-Fiを無料・無制限で利用可能
- 外国為替手数料無料
マリオットボンヴォイブリリアントアメックスカード
マリオットボンヴォイブリリアントアメックスカードは、日本で言うところのSPGアメックスカードです。
主な特徴としては以下の通りです。
- 年会費450ドル
- マリオットボンヴォイ「ゴールドエリート」
- カード更新時に無料宿泊特典(50,000ポイントまで)
- マリオットボンヴォイ加盟ホテルで利用可能な300ドルのクレジット
- ザ・リッツ・カールトンかセントレジスホテルに2泊以上滞在時に100ドルのクレジット
- 15泊の宿泊実績(プラチナエリート達成が35泊でOKに)
- プライオリティパス付帯
- Global Entryで100ドルのクレジットとTSA Preで85ドルのクレジット
- 外国為替手数料無料
- 客室にて無料の高速インターネット
- 世界中の街中で利用できるBoingo Wi-Fiを無料・無制限で利用可能
マリオットボンヴォイビジネスアメックスカード
マリオットボンヴォイビジネスアメックスカードは、マリオットボンヴォイブリリアントアメックスカードのビジネスカード(法人カード)です。日本には該当するカードがない、クレジットカードです。
主な特徴としては以下の通りです。
- 年会費95ドル(初年度無料)
- マリオットボンヴォイ「シルバーエリート」
- カード更新時の無料宿泊特典(35,000ポイントまで)
- 年間6万ドルのカード利用で追加の無料宿泊特典(35,000ポイントまで)
- 15泊の宿泊実績
- 客室にて無料の高速インターネット
- 世界中の街中で利用できるBoingo Wi-Fiを無料・無制限で利用可能
- 外国為替手数料無料
以下は、現在の日本のSPGアメックスカードについての紹介です。
2019年7月に名称が変わるとマリオットボンヴォイからの発表がありましたが、2021年1月現在では変更していません。
日本でもマリオットボンヴォイカード(Marriott Bonvoy Card)に変更?!
年会費34,100円もするのに陸マイラーに人気クレジットカードである「スターウッド プリファード ゲストアメリカン・エキスプレス・カード(以下、SPGアメックスカード)」
SPGアメックスカードはホテル系クレジットカードなのですが、マイルを貯めるのにもピッタリということで、陸マイラーの間でも人気沸騰中のカードです。
そんなSPGアメックスカードは近々、名称などが変更になるみたいです。
出典:https://credit-cards.marriott.com/ja/amex-jp
具体的に、どのような名称になるのか、カードのスペックは変更があるのか、などについては触れられていません。
そんなSPGアメックスカードはゴールドカードに相当するグレードなのですが、付帯特典がすごすぎます…
少し例を挙げると、以下のような特典があります。
- 1.25%という高還元率でマイルを貯めることができる
- ANAやJALをはじめ40以上の航空会社のマイルに交換可能
- マリオットボンヴォイ加盟ホテルの上級会員になることができる
- 部屋の無償アップグレードやレイトチェックアウトなどの特典がつく
- 毎年継続ごとに50,000ポイント(高級ホテルに1泊無料に相当)
僕自身もSPGアメックスカードに魅力を感じ、年会費以上のメリットがあると確信したため、発行しました。
実際にSPGアメックスカードのおかげでマイルを効率的に貯めることができたり、ホテルのアップグレードを経験できたりして、とても満足しています!
とはいえ、カードの年会費(34,100円)は決して安くはありません。
なので、この記事では、SPGアメックスカードの基本的なスペックから、メリット・デメリットまで説明します!かなり魅力的なカードなので、ぜひ検討してみてください。
SPGアメックスカードが向いてる人・向いていない人や、陸マイラーに人気高い理由を別記事でまとめています
そもそもSPGとは?Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)って?
SPGとは、スターウッド プリファード ゲスト(Starwood Preferred Guest)の頭文字を取ったもので、世界中でホテルを運営するスターウッド ホテルアンドリゾートの会員サービス名称のことを指します。
ひとことにSPGといっても、以下のような高級ホテルが名を連ねています。
- マリオット
- リッツ・カールトン
- シェラトン
- ウェスティン
- セントレジス
- ラグジュアリーコレクション
- Wホテル
しかし2019年2月に
- マリオットリワード
- スターウッドプリファードゲスト(SPG)
- ザ・リッツ・カールトン・リワード
の3つのホテルチェーンが統合したことで、「Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)」という名称に変更しました。
※この統合によって、マリオットボンヴォイは世界最大のホテルプログラムになりました。
ちなみにMarriott Bonvoyは「旅が世界中の人々を豊かにし、世界を豊かにする力を持っている」という信念のもと命名されたそうです。素敵ですよね!
マリオットボンヴォイの会員制度
マリオットボンヴォイの会員制度について知っておきましょう。
お得意様だと優待があるのは一般的ですが、マリオットボンヴォイにもお得意様制度があり、以下の6つのグレードに分かれています。
- メンバー:
年間0~9泊 - シルバーエリート:
年間10泊~ - ゴールドエリート:
年間25泊~ - プラチナエリート:
年間50泊~ - チタンエリート:
年間75泊~ - アンバサダーエリート:
年間100泊+$20,000利用
ちなみにSPGアメックスカードを発行するだけでゴールドエリート会員になり、さまざまな特典が得られます。
詳細はこの記事内でのちほど紹介します。
ちなみにマリオットボンヴォイのゴールドエリートになると、リッツ・カールトンやシェラトン、ヒルトンなどでも上級会員になることが可能であり、マリオットボンヴォイの発行するSPGアメックスカードを保有しているだけで、さまざまなホテルの上級会員になれてしまうという驚きのカードなのです。
ちなみにゴールドエリートからプラチナエリートになるために「プラチナチャレンジ」という、通常よりも少ない宿泊日数で会員資格が与えられる制度もあります。

陸マイラーはプラチナチャレンジをして、飛行機だけではなくホテルもお得なのに豪華、という最高の旅行にしてることが多いので、興味がある場合にはぜひ参考にしてみてください。
クレジットカードの名称はマリオットボンヴォイカードではなくSPGアメックスカードのまま
会員プログラムの名称は変わったものの、日本でのクレジットカードの名称はもともとのSPGアメックスカードのままなので、ややこしくなっています。
※アメリカではすでに、SPGアメックスカードから、マリオットボンヴォイアメックスカードという名称に変更されています。
しかし、近々マリオットボンヴォイカードという名称に変更になるみたいです。
マリオットボンヴォイが発行するSPGアメックスカードの基本スペック
マイル還元率(常時) | 1.0% |
---|---|
マイル還元率(上限) | 1.25% |
年会費 | 34,100円 |
国際ブランド | AMEX |
海外旅行保険 | 最高1億円 |
国内旅行保険 | 最高5,000万円 |
空港ラウンジ特典 | 国内主要空港 仁川空港 ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
※申し込みには事前にMarriott Bonvoy会員番号が必要です(申し込みフォームの途中で会員登録できます)
SPGアメックスカードはポイント還元率が1.25%*と高還元率
まずポイント還元率が1.25%*と高還元率です。
※基本還元率は1.0%ですがポイントをまとめてマイルに交換(20,000マイル相当ずつ)すると5,000マイル相当のポイントが付与されるため1.25%になります。
一般的に年会費がかからないクレジットカードで還元率が0.5%ほど、年会費が数万円するゴールドカードでも1.0%ほどです。
そんな中、SPGアメックスカードは1.25%なので紛れもなく高還元率クレジットカードです。
Marriott Bonvoyのポイント(旧スターポイント)の有効期限は実質無期限
SPGアメックスカードは利用するごとにMarriott Bonvoyのポイントが貯まります。
ポイントは2年間ポイント付与がなければ無効となります。
通常会員だと2年の間に1回はマリオットボンヴォイのホテルに宿泊する必要があります。
しかし、SPGアメックスカードの利用で獲得できるポイントも、ポイント付与の扱いとなるため、2年に1回100円以上使えばポイントが実質無期限となります。
Marriott Bonvoyのポイント(旧スターポイント)は40以上の航空会社と、世界中のSPG・マリオット系列のホテル宿泊などに使える
ポイントの交換先として人気なのは、航空会社のポイント(マイル)とホテル宿泊です。
ポイント交換可能な航空会社は以下の通りです。
アライアンス | 航空会社名 | 3対1 |
---|---|---|
スターアライアンス | ANA | 3対1 |
ユナイテッド航空 | 3対1.1 | |
シンガポール航空 | 3対1 | |
タイ国際航空 | 3対1 | |
ルフトハンザ・ドイツ航空 | 3対1 | |
エアカナダ | 3対1 | |
ニュージーランド航空 | 200 対 1 | |
エアチャイナ | 3対1 | |
南アフリカ航空 | 3対1 | |
ターキッシュエアラインズ | 3対1 | |
コパ航空 | 3対1 | |
アシアナ航空 | 3対1 | |
エーゲ航空 | 3対1 | |
TAPポルトガル航空 | 3対1 | |
アビアンカ航空 | 3対1 | |
ワンワールド | JAL | 3対1 |
キャセイパシフィック航空 | 3対1 | |
ブリティッシュエアウェイズ | 3対1 | |
カタール航空 | 3対1 | |
アメリカン航空 | 3対1 | |
カンタス航空 | 3対1 | |
イベリア航空 | 3対1 | |
LATAM航空 | 3対1 | |
スカイチーム | デルタ航空 | 3対1 |
エールフランス航空 | 3対1 | |
大韓航空 | 3対1 | |
中国東方航空 | 3対1 | |
サウジアラビア航空 | 3対1 | |
アリタリア航空 | 3対1 | |
アエロメヒコ航空 | 3対1 | |
アエロフロート航空 | 3対1 | |
非加盟 | エティハド航空 | 3対1 |
エミレーツ航空 | 3対1 | |
ハワイアン航空 | 3対1 | |
中国南方航空 | 3対1 | |
アラスカ航空 | 3対1 | |
ヴァージンオーストラリア航空 | 3対1 | |
サウスウェスト航空 | 3対1 | |
ジェットスター航空 | 3対1 | |
ジェットブルー航空 | 6対1 | |
ヴァージンアトランティック航空 | 3対1 | |
フロンティア航空 | 3対1 | |
海南航空 | 3対1 |
ANAやJALをはじめ、日本人に馴染み深いデルタ航空やユナイテッド航空、エミレーツ航空、シンガポール航空などのマイルにも交換することができます。
ちなみにANAマイルを使ってスターアライアンスの航空券を、JALマイルを使ってワンワールドの航空券を発券できるので、かなりたくさんの航空会社の飛行機に乗れると言っても過言ではありません!
ANAで貯めようか、JALで貯めようか悩んでいる方、そして海外の航空会社のマイルを貯めたい方にはかなり嬉しい制度です。
また、ポイント交換可能なホテル(国内)は以下の通りです。2019年までは以下のポイント数で宿泊可能でした。
カテゴリ | ホテル名 | 必要ポイント |
---|---|---|
3 | フォーポイントバイシェラトン函館 | 17,500 |
4 | フォーポイント・バイ・シェラトン名古屋 | 25,000 |
モクシー大阪本町 | ||
コートヤード・バイ・マリオット白馬 | ||
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | ||
ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス | ||
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | ||
5 | シェラトン都ホテル大阪 | 35,000 |
ウェスティンホテル仙台 | ||
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | ||
南紀白浜マリオットホテル | ||
モクシー東京錦糸町 | ||
名古屋マリオットアソシアホテル | ||
コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション | ||
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | ||
富士マリオットホテル山中湖 | ||
伊豆マリオットホテル修善寺 | ||
琵琶湖マリオットホテル | ||
6 | シェラトン都ホテル東京 | 50,000 |
ウェスティンホテル大阪 | ||
シェラトングランドホテル広島 | ||
軽井沢マリオットホテル | ||
ウェスティン都ホテル京都 | ||
JWマリオット・ホテル奈良 | ||
シェラトン北海道キロロ | ||
キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 | ||
メムズ東京 | ||
ウェスティンホテル東京 | ||
オキナワマリオットリゾート&スパ | ||
大阪マリオット都ホテル | ||
ザ・プリンス さくらタワー東京 | ||
東京マリオットホテル | ||
7 | ウェスティンルスツ&リゾート | 60,000 |
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | ||
ザ・リッツ・カールトン大阪 | ||
セントレジデンス大阪 | ||
ルネッサンス リゾート オキナワ | ||
ザ・リッツ・カールトン日光 | ||
シェラトン沖縄 | ||
ホテル京都三井 | ||
8 | ザ・リッツ・カールトン京都 | 85,000 |
ザ・リッツ・カールトン沖縄 | ||
ザ・リッツ・カールトン東京 | ||
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | ||
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 | ||
東京エディション虎ノ門 | ||
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル | ||
未定 | 東山ニセコビレッジ、ザ・リッツ・カールトン・リザーブ | ? |
2019年9月14日からオフピーク/ピークが導入されたり、2020年からは一部のホテルではカテゴリー8を超えるポイント数を設定できるようになりして変動するので、実際に公式サイトで検索してみるのをおすすめします。
世界中にもSPGやマリオット系列のホテルはあるので、気になる方は公式サイトで確認してみてください。なんと、世界各地の6,700以上のホテルがありますよ!
Marriott Bonvoyのポイント(旧スターポイント)は購入&譲渡も可能
年間購入上限は50,000ポイントであり、USDでの購入なので為替の変動を受けますが、ポイントは公式サイトより購入可能です。
もしも目星をつけた交換先があったとして「ポイントが足りない…」となったときでも、購入して補填できるのは嬉しいですよね!
年会費は34,100円だがコスパ抜群
年会費は34,100円です。金額だけで考えると決して安くはありません。
しかし、SPGアメックスカードは継続するごとに50,000ポイントの付与があり、それで高級ホテルに1泊することができるので、プラマイゼロになります。
初年度も入会ボーナスで最大39,000ポイントもらうことができるので、ふつうにいいホテルに無料宿泊することが可能です!
年会費はホテル宿泊でトントンになり、そのほかの高還元率やホテル上級会員資格、充実した保険、空港ラウンジの利用などの特典を無料で受けられるち考えると、すごくお得ではないでしょうか?
継続ごとに50,000ポイント付与(入会時は無し)
カードを継続するごとに50,000ポイント付与され、提携しているホテルに無料宿泊することも可能です。
提携しているすべてのホテルで無料宿泊できるわけではなく、50,000ポイント以下のホテルに限られますが、なかにはリッツ・カールトン(オフピーク)などをはじめ、年会費の34,100円を上回るホテルがたくさん含まれています。
ホテル無料宿泊を活用することで実質年会費は無料のようなもの。
その状態で、SPGアメックスカードのその他魅力的な付帯特典も受けることができると考えると、かなりお得なカードだと感じていただけるはずです。
個人的には、年1くらいでいいホテルに泊まりたいな〜と思うなら、持たないほうが損といってもいいほどだと感じます。
マリオットボンヴォイの上級会員になれる
これはマイルとは直接的に関係ありませんが、マリオットボンヴォイに加盟するホテルチェーンのゴールド会員になれます。
下記のホテルにて、以下の特典が享受できます。
- チェックイン時の空室状況により、エンハンスドルーム(より良いお部屋)へのアップグレード
- より高速な無料の客室内インターネットアクセス(プレミアムWi-Fi)
- ポイントによるゴールドウェルカムギフト(250~500ポイント)
- チェックアウト時間の延長(14:00まで)
- 参加ホテルご利用によるポイントの獲得は、通常会員の25%ボーナス
- 専用の予約ライン(24時間電話にて予約可能)
実際に僕も上級会員の恩恵を受けたことがあります。
部屋の無償アップグレード
なかでもアップグレードはかなり魅力的な特典です。
一番グレードの低い部屋(最低金額)で予約をしても、もしも空きがあればスイートルームを除いてアップグレードしてくれるのです!
場合によってはアップグレードできないこともあります。
たとえば、アーリーチェックインをすると可能性が狭まります。前日のお客さん+当日のすでに予約したお客さんがいるからです。
もしもアップグレードの確率を上げたいなら、前日のお客さんがチェックアウトした後にチェックインするのがコツだったりします。
ちなみに僕の記念すべき1回目のアップグレードは「富士マリオットホテル」でした。部屋に温泉がない部屋から、温泉がついた部屋にアップグレードしました!
ホテルでの食事やスパなどが割引&ポイント加算
客室料金および部屋付けにできるスパやレストランなどの付随費用をはじめ、対象となる利用金額全額に対して25%の追加ポイントを獲得できます。
また、SPGアメックスカードを保有していれば、日本国内にあるマリオットボンヴォイのホテルにおいては、直営レストラン・バーの飲食代金が15%オフとなります。
※25%のポイント換算がゴールドエリート特典、15%オフがSPGアメックスカード特典(ゴールドエリートにはSPGアメックスなしでもたくさんホテル宿泊すればなれる)。

富士マリオットホテル山中湖の食事
海外旅行保険は最大1億円まで補償
SPGアメックスカードを検討しているということは旅行好きであり、場合によっては海外にも行くと思います。
そのときに絶対必要なのが旅行保険です。以下の引用をご覧ください。
旅行代金の決済をした場合には利用付帯、していない場合には自動付帯の金額です。
項目 | 自動付帯 | 利用付帯 | |
---|---|---|---|
海外 | 死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 1億円 |
傷害治療費用 | 200万円 | 300万円 | |
疾病治療費用 | 200万円 | 300万円 | |
賠償責任 | 4,000万円 | 4,000万円 | |
携行品損害 | 50万円 | 50万円 | |
救援者費用 | 300万円 | 400万円 | |
国内 | 死亡・後遺障害 | ー | 5,000万円 |
入院日額 | ー | ー | |
手術費用 | ー | ー | |
退院日額 | ー | ー | |
買物 | 国内 | ー | ー |
海外 | ー | ー |
SPGアメックスカードは保険が付帯しているものの、正直心もとなさがあります。
それが怪我や病気に対する保証(傷害治療費用や疾病治療費用)なのですが、利用付帯で300万円までで、自動付帯が200万円までです。
怪我や病気をしたときには、海外だと全額負担なので平気で治療費や入院費に数百万円かかりますし、場合によっては数千万円にも…
2017年度は「29人に1人」がなんらかの事故・病気等に遭われ海外旅行保険を利用しています。
(中略)
当社で2017年度「治療・救援費用」の支払いが300万円以上の高額医療費用事故は68件、そのうち1,000万円を超えた事故は8件となっています。
また、治療・救援費用の保険金支払最高額は、3,588万円となりました。
2018年には、ハワイで襲撃を受けた方が、旅行保険に入っておらず治療費800万円の請求を受けたことも記憶に新しいです。
ちなみに筆者もタイ旅行をしたときに、食あたりで緊急入院した経験があります。1日の入院でしたが、診療費・入院費は15万円でした。
たまたま海外旅行保険の充実したアメックスゴールドカードを保有していたため、キャッシュレスで入院することができました。
SPGアメックスカードのそのほかの特典
その他、SPGアメックスカードには特典が盛りだくさんです。
- 空港ラウンジ利用
- 手荷物無料宅配サービス
- エアポート送迎サービス
- 航空便遅延費用補償
- オーバーシーズ・アシスト
- キャンセル・プロテクション
- オンライン・プロテクション
- リターン・プロテクション
- ショッピング・プロテクション
- カード紛失・盗難の場合の緊急再発行
- エンターテインメント&ショッピング
- チケット・アクセス
- ゴールド・ワインクラブ
マリオットボンヴォイが発行するSPGアメックスカードのデメリット
SPGアメックスカードは自分自身も発行して利用しているほど、おすすめのクレジットカード。
しかし、デメリットはないのか?と聞かれれば、ないわけではありません。特筆すべきデメリットとしては、年会費と国際ブランド、家族カードです。
①年会費が34,100円と値段だけ見ると安くはない
SPGアメックスカードの年会費は34,100円と、決して安くはありません。
場合によってはSPGアメックスカードよりも安いプラチナカード(ゴールドカードの上位カード)もあるほどです。
ブラックカードなどに比べたらSPGアメックスも安いと言えますが、相対的にいって高額な部類に入ります。
しかし、ここまでお伝えした通り、以下のような魅力的な特典があるため34,100円の投資はお得な投資だと僕は考えます。
- ポイント還元率が最大1.25%を実現できる
- 有効期限を気にせずにポイントを貯めることができる
- さまざまな航空会社のマイルに交換できる
- 毎年SPG&マリオット系列のホテルに無料宿泊できる
- SPG&マリオット系列のホテルの上級会員になれる
- 旅行保険が充実している
もしも、高級ホテルの無料宿泊が必要なかったり、ポイントをそれほど貯めようと思っていないのであれば、SPGアメックスカードは宝の持ち腐れになることでしょう。
ですが、マイルを貯めてお得に旅行しつつ、たまには良いホテルにも泊まりたい、という方は持っていて得することはあっても、損することはありません。
②国際ブランドがAMEXなので使えるお店が相対的に少ない
国際ブランドの世界シェアはVISAとMasterで80%をしめ、残り20%をAMEXやJCB、ダイナース、銀聯がしめるので、使える場所は相対的に少ないと言えます。
とはいえ、日本にいる分にはほぼ不自由を感じることがないレベルで利用できます。
しかし海外となると、使いづらい国もあるので、海外によく行く場合にはサブカードでVISAやMasterを持っておくと安心です。
③家族カードが高い割に特典がイマイチ
SPGアメックスカードの本会員のカードと家族会員のカードの違いを表にしてみました。
本カード | 家族カード | |
---|---|---|
年会費(税抜) | 34,100円 | 15,500円 |
入会特典 | 30,000ポイント | なし |
カード継続無料 宿泊特典 |
あり | なし |
ゴールドエリート資格 | あり | なし |
SPGアメックスカードは家族カードの発行に15,500円+税もかかるのに、旨味がぜんぜんありません。
なのでもしもご家族の方がSPGアメックスカードを持つなら、本会員としてカードを発行するのがオススメです。
マリオットボンヴォイが発行するSPGアメックスカードの審査基準は?
審査基準は明確にされていないため、僕自身を例にして紹介します。
- 個人事業主1年目
- 年収400万円ほど
- 借入50万円ほど
→クレカのリボ残高
上記のような状況で申込みし、発行することができました。この状況を見るにSPGアメックスカードの申込ハードルは比較的優しいといえます。
SPGアメックスカードはゴールドカード級なので尻込みしてしまうかもしれませんが、是非チャレンジしてみてください。
SPGアメックスカードの審査に通りやすくなるコツ
SPGアメックスカードに限った話ではないのですが、クレジットカードの審査に通りやすくなるコツを紹介します。
- キャッシング枠をつけない
- 固定電話があればきちんと記入する
- 借入がある場合には返済しておく
この3つを心がけるだけでも、審査通過率は変わります。
※キャッシング枠が貸金業法により審査に通過しづらくなる可能性があります。ショッピング枠を決定する場合と法律が違うのですが、キャッシング枠をつけると一般的には審査ハードルが上がります。
SPGアメックスカードのキャンペーン情報
2021年1月現在のSPGアメックスカードの4つの入会方法とそれぞれのキャンペーン情報を紹介します。
入会方法によってもらえるポイント数が変わります。
- 公式サイト経由:
33,000ポイント - ポイントサイト経由
33,000ポイント+α(2,000円ほど) - 紹介制度経由
39,000ポイント - 営業マン経由
その時次第(33,000ポイント)
それぞれ、細かく見ていきます。
紹介制度の活用:もっともお得な入会方法
一番ポイントを獲得できる入会方法なのが、SPGアメックスカード保有者(既存のユーザー)からの紹介です。
獲得できるポイントは39,000ポイントです。
- カード発行後10万円の利用:
30,000ポイント - 10万円利用時の通常ポイント:
3,000ポイント - 紹介経由ボーナス:
6,000ポイント
周りに紹介者がいる場合には、ぜひ紹介してもらってください。紹介した側にもポイントが入るので、お互いWin-Winです。
もし仮に周りにSPGアメックスカードの保有者がいない場合には、当ブログからも紹介可能ですので、いつでもお声がけください。
\ もっともお得な発行方法は紹介制度 /
SPGアメックスカードは紹介制度を使うと39,000ポイント獲得でき、公式サイトから申込をするよりも6,000ポイントも多く獲得できます…!
- お得にカードを発行したい!
- さくっとカードを発行したい!
という方で、紹介制度をご希望の方は、以下のフォームよりメールアドレスを送信してください。
※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします。
※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります。

合計39,000ポイント獲得でき、いきなりマリオットボンヴォイのホテルに無料宿泊も可能なので、ぜひ紹介制度もご検討ください!
公式サイトより申込む
まずは一番オーソドックスな公式サイトからの申込みです。
獲得できるポイントは33,000ポイントです。
- カード発行後10万円の利用:
30,000ポイント - 10万円利用時の通常ポイント:
3,000ポイント
公式サイトには、30,000ポイントとありますが、①の10万円利用時のポイントを加算して33,000ポイントです。
※100円決済ごとに3ポイントなので、10万円で3,000ポイント
そのまま公式サイトから申込むだけなので、とにかくカンタンで楽な方法です。
この後に紹介する方法で一番ポイントをもらえるのが紹介制度の利用なのですが、もしも紹介してくれる方がいなければ、探すところから始める必要があります。
もしも紹介してくれる方がいなければ、筆者が紹介者となることもできます。
ちなみに、紹介制度を使うかどうかでもらえるポイントの変化は6,000ポイント(2,000円相当)なので、面倒だな〜と思ったら公式サイトからの申込みが便利でオススメです。
もしも2,000円相当のポイントも欲しい!という場合には、紹介者経由で申込みがオススメです。
ポイントサイトより申込む
ポイントサイトというお小遣いサイトを経由するだけで+αでポイントをもらうことができます。
たとえばハピタスというポイントサイトの場合には、獲得できるポイントは33,000ポイント+2,000円相当です(2019年8月現在)。
- カード発行後10万円の利用:
30,000ポイント - 10万円利用時の通常ポイント:
3,000ポイント - ポイントサイトでのポイント:
その時による
もしもふだんからポイントサイトを使っている方は、ポイントサイトを使ってください。
ポイントサイトを使ったことないよ!という場合には、ポイントサイトに登録して使い方を知る、という手間がかかりますが、少しでもポイントが欲しい場合にはぜひポイント経由で申込んでみてください。
初めての方にオススメなのはハピタスというポイントサイトです。会員は270万もおり、Amazonや楽天をはじめ、GUやじゃらんなどの誰もが知っている企業やショップなどとの提携もあります。
アメックスの営業マンより申込む
おもに空港や駅構内で、ときどきブースを出して、アメックスの営業マンがカードを紹介しています。
そのときどきでキャンペーン内容が違うので、一概に良い悪いとお伝えできないですが、基本的には公式サイトと変わりません。
キャンペーンは最大限活かそう!
発行+利用だけで、最大で39,000ポイントも獲得できるキャンペーンを実施中なので、ぜひこの機会を活用してみてはいかがでしょうか?
- 紹介制度を使って申込む
- ポイントサイト使って申込む
- 公式サイトより申込む
※申し込みには事前にMarriott Bonvoy会員番号が必要です(申し込みフォームの途中で会員登録できます)
※今なら30,000ポイントもらえます!
まとめ:マリオットボンヴォイが発行するSPGアメックスカードで旅を優雅に…
SPGアメックスカードは近年、マイルを貯めているマイラー注目のカードであり、ホテラーには欠かせないカードとして人気沸騰中です。
僕自身もメインカードとして使ってマイルを貯め、旅行時にはSPG系列のホテルに宿泊することで、より快適で優雅な旅行ができています。
年会費34,100円なので決して安くはないですが、マイルを貯めてよりたくさん旅行に行ったり、いいホテルに泊まって家族や恋人に喜んでもらえたりするきっかけになるカードです。
ぜひマSPGアメックスカードを発行してマイルをたくさん貯めて、いいホテルに宿泊するようなライフスタイルを実現してみてはいかがでしょうか?
おまけ:マリオットボンヴォイの無料宿泊特典について
マリオットボンヴォイカード(旧SPGアメックス)を保有して1年経つと、待望の無料宿泊特典が得られます。
ですが「1年経ったのに特典がもらえない!」や「実際にどんなホテルがあって、おすすめとかあるのかな?!」など疑問も出てくるかもしれません。
ここからはは無料宿泊特典の注意点から使い方、そしてよくある質問までまとめました。
マリオットボンヴォイカード(旧SPGアメックス)の無料宿泊特典についての疑問を解決する記事になれば幸いです。
SPGアメックスカードの無料宿泊特典の注意点
さっそくですが、まずは注意点からです。
特典が付与されるタイミング
SPGアメックスカードを発行して1年が経過しても、すぐに.特典が付与される訳ではありません。
おおよそ2ヶ月後くらいに付与されます。
たとえば、カード発行年月が2018年1月の場合だと2019年3月ごろに付与されるイメージです。
SNSなどでもおおよそ1ヶ月半〜2ヶ月後に付与されるパターンが多いみたいです。もし仮に2ヶ月以上経っていて付与されていない場合には、問い合わせてみましょう。
ところで、付与されたかどうかの確認ですが「マリオットボンヴォイにログイン→右上の人のアイコンをクリック→アクティビティかプロフィールをクリック」の流れです。
特典が付与されると獲得アワード「未使用のサーティフィケート (1) SPG AX Free Ninght Up To 50K Points」と掲載され、有効期限も明記されています。
基本2名までしか宿泊できない
基本的に、1泊1室2名までです。
もしもお子さんがいる場合には、添い寝であればOKです。ですが、添い寝対象となる年齢がホテルによって異なるので、予約する前に泊まる予定のホテルに確認しましょう。
SPGアメックスカードの無料宿泊特典が利用できるホテルは?
無料宿泊特典を利用できるのは、カテゴリー6以下、もしくはカテゴリー7のオフピークです。
カテゴリー6以下もしくは7のオフピーク
マリオットボンヴォイに加盟するホテルは、それぞれカテゴリー分けされています。
ちなみにマリオットボンヴォイに加盟するホテルブランドは29あります。
カテゴリーはブランドごとではないため、例えばリッツ・カールトンでもカテゴリー7もあれば、カテゴリー8もあるという感じです。
ところで、カテゴリーごとで無料宿泊するのに必要なポイント数が設定されています。
SPGアメックスの無料宿泊特典は50,000ポイントが上限なので、結論をいうと、カテゴリー6以下、もしくはカテゴリー7のオフピークまで宿泊可能対象です。
参考までに日本のマリオットボンヴォイに参加しているホテルのカテゴリーと必要ポイントを紹介します。2019年までは以下のポイント数で宿泊可能でした。
カテゴリ | ホテル名 | 必要ポイント |
---|---|---|
3 | フォーポイントバイシェラトン函館 | 17,500 |
4 | フォーポイント・バイ・シェラトン名古屋 | 25,000 |
モクシー大阪本町 | ||
コートヤード・バイ・マリオット白馬 | ||
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | ||
ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス | ||
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | ||
5 | シェラトン都ホテル大阪 | 35,000 |
ウェスティンホテル仙台 | ||
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | ||
南紀白浜マリオットホテル | ||
モクシー東京錦糸町 | ||
名古屋マリオットアソシアホテル | ||
コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション | ||
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | ||
富士マリオットホテル山中湖 | ||
伊豆マリオットホテル修善寺 | ||
琵琶湖マリオットホテル | ||
6 | シェラトン都ホテル東京 | 50,000 |
ウェスティンホテル大阪 | ||
シェラトングランドホテル広島 | ||
軽井沢マリオットホテル | ||
ウェスティン都ホテル京都 | ||
JWマリオット・ホテル奈良 | ||
シェラトン北海道キロロ | ||
キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 | ||
メムズ東京 | ||
ウェスティンホテル東京 | ||
オキナワマリオットリゾート&スパ | ||
大阪マリオット都ホテル | ||
ザ・プリンス さくらタワー東京 | ||
東京マリオットホテル | ||
7 | ウェスティンルスツ&リゾート | 60,000 |
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | ||
ザ・リッツ・カールトン大阪 | ||
セントレジデンス大阪 | ||
ルネッサンス リゾート オキナワ | ||
ザ・リッツ・カールトン日光 | ||
シェラトン沖縄 | ||
ホテル京都三井 | ||
8 | ザ・リッツ・カールトン京都 | 85,000 |
ザ・リッツ・カールトン沖縄 | ||
ザ・リッツ・カールトン東京 | ||
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | ||
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 | ||
東京エディション虎ノ門 | ||
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル | ||
未定 | 東山ニセコビレッジ、ザ・リッツ・カールトン・リザーブ | ? |
2019年9月14日からオフピーク/ピークが導入されたり、2020年からは一部のホテルではカテゴリー8を超えるポイント数を設定できるようになりして変動するので、実際に公式サイトで検索してみるのをおすすめします。
もちろん、マリオットボンヴォイに加盟しているホテルであって、50,000ポイント以内で宿泊できるホテルなら、無料宿泊特典を利用できます。
マリオットボンヴォイは100の国と地域に広がっており、29ブランドで合計7,000軒を超えるホテルを擁しています。
ちなみに、ハワイのシェラトンなんかは、とても人気がありますよ!
僕自身、宿泊したことがあるのですが、ベランダからワイキキの海とダイヤモンドヘッドが見えて控えめに言って最高でした・・・!
SPGアメックスカードの無料宿泊特典の使い方・予約方法
無料宿泊特典の使い方・予約方法は、公式サイト経由か電話経由の2パターンです。
ちなみに2019年2月までは、SPGアメックスの無料宿泊特典はSPGデスクに電話で予約を取らなければなりませんでしたが、現在は公式サイトからでも可能です。
公式サイトの場合
たったの4ステップでできます。
- Marriott BONVOYにアクセスしてログイン
- メニュー画面から「検索&ご予約」をクリック
- 目的地や日程を選択
- ポイントの使用にチェックを入れて予約
電話の場合
マリオット予約センターに電話するのですが、電話は2種類あります。
- 0120-142-536
- 0120-142-877
2つ目はゴールドエリート専用ダイヤルですが、SPGアメックス保有でゴールドエリートですので、こちらを利用しましょう。
平日の9:00-18:00なら繋がります。
土曜・日曜・祝日、および年末年始は休業なので注意してください。
ちなみに、日本語のオペレーターの方が対応してくれるので、ご安心ください。
SPGアメックスカードの無料宿泊特典のFAQ
さいごに、SPGアメックスの無料宿泊特典についてのよくある質問をまとめました。
①ゴールドエリート特典は使える?
利用可能です。無料宿泊特典は基本スタンダードルームですが、空きがあればアップグレードしてくれます。
②子供を連れていく場合はどうしたらいい?
もしもお子さんがいる場合には、添い寝であればOKです。
ですが、添い寝対象となる年齢がホテルによって異なるので、予約する前に泊まる予定のホテルに確認しましょう。
③無料宿泊特典と合わせて、連泊にしたい場合は?
予約するときに、1泊ではなく希望の日数を選択し、そのまま予約を進めると「1泊分のサーティフィケートと1泊分として50,000ポイント」に自動的にチェックが入って連泊でも予約できます。
④無料宿泊特典に有効期限はある?
無料宿泊特典の有効期限は、もらった月から翌年の同月末日までです。
有効期限は約12ヶ月間なので、注意しましょう。