アメックスゴールドプリファードのマイル事情のすべて!貯めるのに向いてる?貯めたポイントをマイルにして価値を高める方法も合わせて紹介

この記事では、アメックスゴールドプリファードがマイル目的に適しているかどうかから、交換先としておすすめのマイルや交換手順・注意点、マイル以外のポイントの使い道まで紹介します。

ちなみに、アメックスゴールドプリファードは、合計65,000ポイント(65,000マイル相当)もらえるキャンペーンを開催中です。

アメックスゴールドプリファードのマイルの貯まり具合は一旦置いておいていいほど、一気にマイルが貯まるので、その点でアメックスゴールドプリファードはとてもおすすめです。

\今なら合計65,000ポイントがもらえる!/

6.5万ポイントの価値(タップで開く)

入会キャンペーンで獲得できる6.5万ポイントを仮にANAマイルに交換すると、6.5万マイルになります(ANAをはじめ、14の航空会社のマイルに交換できます)

マイルを使って特典航空券を予約する際の必要マイル数の一例は、以下の通りです。

路線クラス必要マイル数
日本〜ハワイ往復エコノミー40,000マイル
ビジネス85,000マイル
日本〜NY往復エコノミー50,000マイル
日本〜パリ往復エコノミー55,000マイル

上記の通り、仮にアメックスゴールドプリファードの入会特典を得られれば、いきなり海外旅行のチケットが手に入る状況です。

アメックスゴールドプリファードの入会キャンペーンは終了時期が未定なので、もしアメックスゴールドプリファードを検討している場合には、早めに発行することをおすすめします。

>>ゴールドプリファードの公式ページはこちら

目次(タップで該当箇所へ)

結論:アメックスゴールドプリファードはマイル特化のカードではないがマイルを活用したい人におすすめ

アメックスゴールドプリファードは、ANAカードやJALカードのような航空会社が発行するカードと比較すると「マイルに特化したカード」ではありませんが、マイルを貯めるのに向いたクレジットカードです。

その理由は、14の航空会社のマイルに交換できるためです。

もし「ANAマイルだけ貯めれればいい」「JALマイルだけ貯められればいい」という場合には、アメックスゴールドプリファードである意味は薄いですが、マイルについて詳しくなるほど、色々な航空会社のマイルに交換できる強みがわかってきます。

  • ポイントをブリティッシュエアのマイルに交換して、JALマイルよりお得にJALを利用する
  • ポイントをデルタ航空のマイルに交換して、燃油サーチャージなしでお得にヨーロッパに行く

上記のメリットに加えて、貯めたポイントをANAマイルに交換レート1:1で交換できるため、ANAマイル還元率が1.0%のカードと同義であり、ANAカードに見劣りしないレベルでANAマイルを効率的よく貯められます。

また、アメックスゴールドプリファードは非常に豪華な入会キャンペーンを実施中であり、合計65,000マイル相当のポイントが獲得可能です。

2025年10月現在開催中の入会キャンペーン

そうなると「マイル還元率が〜」「ボーナスマイルが〜」といった細かい話は、正直どうでもよくなるほど一気にマイルが貯まります(笑)

大きな声では言えませんが…アメックスゴールドプリファードを発行して65,000マイルを獲得して、そのあとでカード決済でマイルが貯まりやすいカードを選ぶという選択をしていいと思います。

\今なら合計65,000ポイントがもらえる!/

他のマイル特化のカードとは?

ひとことにマイルに特化と言っても、色々な切り口があります。

  • カード決済でのマイル還元率が高いカード
  • 飛行機搭乗時のボーナスマイルが多いカード
  • ポイントをたくさんのマイルに交換できるカード

また「どのマイルを貯めたいか」や「どんな場面で使うか」によって、選ぶべきカードも大きく変わってきます。

アメックスゴールドプリファードは万能型というイメージで、決済還元・交換先のバランスが取れているのが魅力です。

ただし、マイルに完全特化したい人には、それぞれの目的に応じたカードの併用も検討するのをおすすめします。

特定のマイルに特化したクレカを探す際には「⚪︎⚪︎マイル 貯め方」「⚪︎⚪︎マイル クレジットカード」などのように検索すると、ぴったりなクレジットカードを見つけやすいです。

アメックスゴールドプリファードのマイル事情

アメックスゴールドプリファードの券面デザイン
年会費39,600円
国際ブランドAMEX
申込資格20歳以上本人に安定した継続的な収入のある方
ポイントメンバーシップ・リワード・プラス
ポイント還元率1.0%〜3.0%
海外旅行傷害保険最大1億円
国内旅行傷害保険最大5,000万円
タッチ決済対応

アメックスゴールドプリファードは、カード決済に応じてメンバーシップ・リワードと呼ばれるポイントを貯めることができ、そのポイントをマイルに交換することでマイルが得られます。

交換できるマイルの種類とレート(マイル還元率)

メンバーシップ・リワードの交換先(マイル)は以下の通りです。

航空会社移行レート
ANAマイレージクラブ1,000 pt → 1,000 マイル
キャセイパシフィック1,250 pt → 1,000 マイル
デルタ航空1,250 pt → 1,000 マイル
エティハド航空1,250 pt → 1,000 マイル
エミレーツ航空1,250 pt → 1,000 マイル
フィンエアー1,250 pt → 1,000 マイル
エールフランス1,250 pt → 1,000 マイル
カタール航空1,250 pt → 1,000 マイル
シンガポール航空1,250 pt → 1,000 マイル
タイ国際航空1,250 pt → 1,000 マイル
ブリティッシュエアウェイズ1,250 pt → 1,000 マイル
2025年7月16日現在

※ANAのみ年間移行上限あり(40,000マイル迄)

数あるクレジットカードの中でも、これだけ多くのマイルに比較的高いレートで交換できるのは、アメックスゴールドプリファードの大きな強みです。

ちなみに、アメックスゴールドプリファード以上に交換できるマイルの種類が多いカードは、アメックスとマリオットが提携して発行しているマリオットボンヴォイアメックスくらいです。

マリオットボンヴォイアメックスは40種類以上の航空会社のマイルに交換可能ですが、実際にそれほど多くの交換先を使いこなせる人は少なく、マイルにかなり精通していない限りは「そんなに交換先があっても…」と言うのが正直なところです。

アメックスゴールドプリファードは提携先が厳選されており、使い勝手と選択肢のバランスがいい感じです。

実際によく使われるのは、ANAやデルタ航空ブリティッシュエアウェイズ(Avios)などが中心で、多くの人にとって十分な選択肢が揃っています。

とはいえ、もしアメックスゴールドプリファードで交換できるマイルの中に、貯めたい航空会社のマイルが含まれていない場合は、他のカードを検討してみるのもひとつの選択肢です。

ポイント(マイル)の有効期限について

メンバーシップ・リワードの有効期限は、基本的に3年ですが、その間に1度でもアイテム(マイル)に交換したら、有効期限が伸びます。

ポイントの有効期限は3年です。ただし、一度でもアイテムと交換いただくと、 通常3年間の有効期限が、無期限*になります。

引用:公式サイト

しかし、マイルに交換後は、それぞれのマイレージプログラムごとに設定されている有効期限があるので注意してください。

例えばANAマイルの場合は、有効期限が3年です。

基本的には、何も考えずにポイントをマイルに移行せず、マイルを使うことがある程度確定した時点で移行申請をするのをおすすめします。

しかし、デルタ航空をはじめ、海外の航空会社の場合にはマイルの有効期限が無期限であるケースが多々あるので、自分の利用予定の航空会社のマイルの有効期限のルールを把握しておきましょう。

\今なら合計65,000ポイントがもらえる!/

アメックスゴールドプリファードのポイントをマイルに交換する方法

アメックスゴールドプリファードのポイントをマイルに交換するのは、公式サイトもしくは電話で行います。

ここでは公式サイトから交換する流れを紹介します。

もし電話でやりたい場合には、カード裏面にある電話番号に電話して、ポイントをマイルに移行したい旨を伝えてください。

STEP

アメックスの公式サイトにログイン

まず、アメックスの公式サイトにログインします。

>アメックス公式サイトのログインページはこちら

STEP

交換アイテムを探すを選択

公式サイトにログインすると、上記のようなページが表示されます。

右側にあるメンバーシップリワードの「交換アイテムを探す」を選択しましょう。

ちなみに、交換アイテムを探すを選択後に、色々な交換先が表示されるので「エアライン」を探してください。

STEP

交換したいマイルを選択する

アメックスゴールドプリファードのポイントで交換できるマイルが表示されるので、交換したいマイルを探して「ポイントを移行する」を選択しましょう。

STEP

各種情報を入力してポイントをマイルに移行

あとは、航空会社のマイレージプログラムの番号(提携プログラム会員番号)や移行ポイント数を入力して、本人確認をすればポイントをマイルに交換できます。

STEP

ポイントがマイルに移行されるのを待つ

あとは、ポイントがマイルに移行されるまで待つだけです。

移行期間については、ポイント移行のページに移行完了までの所要日数の目安が表示されているので、そちらを参考にしてください。

マイレージプログラムによって変わりますが、おおよそ7営業日ほど見ておけばいいかと思います。

アメックスゴールドプリファードのマイル事情に関するFAQ

交換できるマイルの種類と交換レートは?

交換できるマイルの種類と、交換レートは以下の通りです。

航空会社移行レート
ANAマイレージクラブ1,000 pt → 1,000 マイル
キャセイパシフィック1,250 pt → 1,000 マイル
デルタ航空1,250 pt → 1,000 マイル
エティハド航空1,250 pt → 1,000 マイル
エミレーツ航空1,250 pt → 1,000 マイル
フィンエアー1,250 pt → 1,000 マイル
エールフランス1,250 pt → 1,000 マイル
カタール航空1,250 pt → 1,000 マイル
シンガポール航空1,250 pt → 1,000 マイル
タイ国際航空1,250 pt → 1,000 マイル
ブリティッシュエアウェイズ1,250 pt → 1,000 マイル

JALマイルにはどうやっても交換できない?

以前は、アメックスゴールドプリファーのポイントはJALマイルに交換できませんでしたが、2025年10月現在では交換可能です。

しかし、交換レートが悪いため、アメックスゴールドプリファードで貯めたポイントをJALマイルに交換して利用するのはおすすめできません。

マイルの交換に有効期限はある?

ポイント自体はカードを保有している限り無期限ですが、マイルに移行した後は各航空会社ごとのルールが適用されます。

  • ANAマイル:有効期限3年
  • デルタ航空:無期限
  • ブリティッシュ・エアウェイズ(Avios):実質3年(延長条件あり)

ポイントをマイルに交換した時点で有効期限がスタートするため、すぐに使う予定があるときに移行するのをおすすめします。

どのくらいの期間でマイルに移行できる?

マイルへの移行には、通常3営業日〜10営業日程度かかります。

提携先の航空会社や時期によって若干の差があるため、余裕をもって申請するのをおすすめします。

航空会社反映までの目安日数
ANA約3〜5営業日
デルタ航空約5〜10営業日
ブリティッシュエアウェイズ約5〜7営業日
シンガポール航空約7〜10営業日

また、初回利用時や移行登録が必要な航空会社(例:ANA)では、初回に少し時間がかかることがあります。

旅行日が決まっている場合は、1〜2週間以上前の申請を目安にすると安心です。

マイル以外におすすめの交換先ってある?

アメックスゴールドプリファードで貯まる「メンバーシップ・リワード」は、マイル以外にもお得な交換先が多数用意されています。

交換先ポイント価値の目安
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン1pt=約1円相当
ヒルトン・オナーズポイント1,000pt → 1,250pt
高級百貨店・商品券(髙島屋、伊勢丹など)1pt=0.5〜1円程度
家電・ギフトカタログなど交換価値はやや低め

中でも、アメックスのトラベルオンラインでの旅行代金充当は「1pt=1円相当」で使えるため、マイルに交換せずにそのまま旅行費用として使いたい方におすすめです。

しかし、マイルに交換した方が結果的にお得になることが多いです。

メンバーシップリワードプラスはお金がかかる?

アメックスのポイントをマイルに移行する際、移行レートを上げるのにはメンバーシップ・リワード・プラス(年会費3,300円)への加入が必要です。

しかし、アメックスゴールドプリファードは、メンバーシップ・リワード・プラスに無料で加入できます。

参考までに、メンバーシップ・リワード・プラスの年会費が無料になるカードは、アメックスの中でもアメックスゴールドプリファード以外は上位カードであるアメックスプラチナ(個人/法人)のみです!

まとめ

アメックスゴールドプリファードは、「マイルに完全特化したカード」ではないものの、マイルを軸とした使い方においても非常にバランスの取れたカードです。

  • ポイントの有効期限が実質無期限
  • 高レートで複数のマイルに交換可能
  • 実用性の高い航空会社のマイルに対応
  • 入会キャンペーンで合計65,000マイル相当を獲得可能

「これからマイルを学びながら貯めていきたい」「旅行や出張の予定があるから、まずは王道で試してみたい」という方にとって、アメックスゴールドプリファードは非常にちょうどいいカードです。

カード特典・マイル活用・ポイント汎用性のバランスが良いため、メインカードとしても活躍してくれる1枚になるはずです。

そして何より、今なら合計65,000マイル相当のポイントがもらえる入会キャンペーンが圧倒的にお得です…!

正直ここまで来ると、他カードとの細かな還元率差を気にするよりも、今このチャンスを逃さないことのほうが重要です(笑)

アメックスゴールドプリファードは定期的にキャンペーンを実施していますが、6.5万マイル相当がもらえることはそう多くないので、今は発行するのにおすすめなタイミングです。

以上、アメックスゴールドプリファードのマイル事情についてでした!

\今なら合計65,000ポイントがもらえる!/

目次(タップで該当箇所へ)