アメックスプラチナはAMEXの申し込み制カードの中でNo.1のステータス性を誇りますが、乱発されているという声があります。
以前は社会的地位がある高収入の方しか持てないと言われていましたが、現在はそれ以外の属性の方でも持てるようになったためです。
この記事ではアメックスプラチナが乱発情報と、乱発された理由について解説します。
\いきなりハワイにビジネスクラスで?!/
2023年1月現在、入会キャンペーンで最大110,000ポイントを獲得できます(いきなりハワイにビジネスクラスで行けます…!)
入会方法によってポイント数が変わり、もっとも多く獲得できるのは、アメックス社の担当者さんがついてる者経由での発行です(※当サイトでは担当さんを紹介可能)
ふつうに公式サイト経由だと最大50,000ポイントも損してしまうので注意してください。
お得にカードを発行したい!という方で、アメックス社の担当者さんの紹介をご希望の方は、以下のLINEより専用メッセージをお送りします。
LINEを持っていない・嫌だという方は、メールでの紹介可能です。入力したメールアドレス宛に自動で紹介リンクをお送りします。
※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします
※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
※キャリアメールは届きづらい傾向があります
アメックスプラチナの解説記事・キャンペーン情報はこちら → 【最大130,000ポイントは嘘?!】アメックスプラチナの紹介キャンペーンの最新情報を総まとめ【2023年1月版】
アメックスプラチナの乱発は事実
アメックスプラチナが乱発されたのは事実です。
以前はAMEXや保有者からインビテーションを受けないと発行できないカードでしたが…申し込み制の解禁に伴い、2019年頃から下位カードの保有者にアメックスプラチナのインビテーションが届くようになったため乱発と言われています。
ちなみにアメックスプラチナが登場した当初は、以下のような方でないと持てないという噂もありました。
- 医師や弁護士などの社会的地位が高い職業
- 住居は持ち家である必要あり
- 既婚の方がなるべく好ましい
アメックスプラチナを持てるのは選ばれた方のみであり、誇り高いカードであったわけですが、アメックスプラチナの乱発に伴い「価値が下がった」などと言われます。
乱発の原因はインビテーション
アメックスプラチナは申し込み制が解禁された2019年頃から、インビテーションが乱発されました。
実際にSNSの口コミを見ると、到底アメックスプラチナのイメージに合わないような方にインビテーションが届いています…!
アメックスプラチナのインビ来たけど全く魅力感じなくて即効ゴミ箱。
私程度の年収で来るとか乱発しすぎでしょ。値打ち無いなあ。— chat porte-bonheur (@cnirikj) September 7, 2022
アメックスプラチナのインビテーションが来たんだけど、年会費13万+消費税なんて零細勤めに払えるわけない🤚アメックスがプラチナ乱発してる噂は本当だったのか…こんな労働者階級にまでインビ送るなんて余程去年の5月組にしてやられたのが痛かったのか…←価値が下がるから乱発はどうかと思う😩💨 pic.twitter.com/ipa9kqBkku
— くろと🌸 (@kuroton02) May 6, 2017
実際にTwitterで「アメックス 乱発」と検索したら、インビテーションに関する疑問の声が多く見つかります。
これからアメックスプラチナに申し込む方にとってはチャンスと言えますが、既存の保有者からすれば「こんなに乱発したら、価値が下がるでしょ…」と思うはずです。
アメックスプラチナのインビテーションがこんなに簡単に受け取れるようになった点に関して、あまり良い意見はありません。
ちなみに、アメックスプラチナの審査事情についてはこちらでまとめています → アメックスプラチナは年収いくらで持てる?!審査基準・落ちたときの対処法・通過のコツまで紹介!
アメックスプラチナの乱発の理由を考察
アメックスプラチナが乱発されたのは、何か企業側の意図があるはずです。
真相はAMEXのみぞ知りますが、ここではアメックスプラチナ保有者の僕が乱発の理由を考察します。
考えが偏るのを避けるべく、SNSの口コミまで全て目を通しました。
その中から乱発の理由として考えられたものは、以下の3つです。
- 申し込み制の解禁で広告的な意味があったのでは?
- 年会費で売り上げアップを狙った?
- 解約者が続出したのでは?
1.申し込み制の解禁で広告的な意味があったのでは?
アメックスプラチナのインビテーションが乱発されたのは、2019〜2020年頃です。
ちょうど2019年4月から直接申し込みが可能になったので、広告的な意味でインビテーションが乱発されたのでは?と考えます。
SNSの口コミを見るとアメックスプラチナの乱発に関する反響の声が多いので、少なくとも宣伝効果はあったはずです。
捉え方によっては「アメックスプラチナが乱発=以前より持ちやすくなったのでは?」とも受け取れるので、乱発の声を知って直接申し込みをした方もいるかもしれません。
インビテーションが乱発されていたのは事実ですが、インビテーションを受けたからといって100%切り替えられるとは限りません。
2.年会費で売り上げアップを狙った?
AMEXが年会費で売り上げアップを狙ったのもあると思います。
クレジットカード会社の主な収益源は以下の通りです。
- 加盟店からの利用手数料
- キャッシングの利息
- リボ払いの手数料
- 年会費収入
アメックスプラチナは14.3万円と高額な年会費なので、保有者が増えれば増えるほど年会費収入が見込めます。
実際に以下のような声もありました。
アメックスプラチナなりふり構わず乱発勧誘してないか?そんなに会員費欲しいの?お金に困ってる?
既存ホルダーのサービスの質落ちるだろうなこれは・・— えりくさ提督@柱島 (@SakaiAkinori) December 2, 2019
サービスの質は落ちていない?
年会費で多少の売り上げアップを狙ったとも考えられますが、現状サービスの質は落ちていません。
アメックスプラチナには以下のように豪華な特典が付帯されています。
- 24時間365日対応のコンシェルジュ
- プライオリティ・パスの最上位会員資格が付帯
- 毎年のカード更新で1泊2名の無料宿泊券プレゼント
- ホテルグループ4社の上級会員資格
- 世界1,200ヶ所以上のホテルで優待 など
インビテーションが乱発された後に追加された特典もあります。
たとえば、プリンスホテルの上級会員資格は2022年に新しく追加されました。
解約者が続出したのでは?
2019年以降は旅行・ホテル好きの方にとって、ストレスの溜まる年だったと思います。
旅行をしたくてもできない期間が続いたので、アメックスプラチナの特典が使えずに終わったかもしれません。
アメックスプラチナに限った話ではありませんが、この機会にクレジットカードを解約した方も多いでしょう。
解約者が続出するのを見越して、アメックスプラチナを乱発したのでは?とも考えられます。
天下のアメックスプラチナがインビテーション乱発して価値下げちゃってるな…。
コロナで海外旅行いけないから解約相次いでるとか?— こぢんまりこーむてん@資格挑戦中 (@Kojinmari_Co) November 30, 2020
アメックスプラチナは旅行系に強みがあるので、旅行ができないと特典を活かせません…
解約者が続出したのも大きな理由だと考えられます。
アメックスプラチナが乱発で価値が下がったと判断するのは微妙
アメックスプラチナが乱発されたからといって、価値が下がったと判断するのは微妙です。
特典・サービスの質は以前と変わっていませんし、インビテーションを受けても発行できる人の方が圧倒的に少ないためです。
繰り返しになりますが、インビテーションを受けても必ず審査に通過できるとは限りません。
既存の保有者が「価値が下がった!」というのはわかりますが、アメックスプラチナを保有していない人が言うのは微妙な気がします。
維持するのが一種のステータス
アメックスプラチナは年会費14.3万円と、クレジットカードの中でも比較的高額です。
昔はアメックスプラチナの審査に通過するのがステータスでしたが、現在は維持し続けることが一種のステータスになっていると感じます。
時代とともに「ステータス」の考え方が変わっただけです。
年会費14.3万円を維持するのは、それ相当の可処分所得が必要になります。
そのためこれからアメックスプラチナを申し込む方は、維持することがステータスと考えれば周囲にどう思われても気にならないと思います。
加えて、そもそもアメックスプラチナのステータス性だけに目を向けるのではなく、特典にも目を向けたらどれだけコスパ抜群なカードかがわかるでしょう。
まとめ:アメックスプラチナは乱発と言われても仕方がない
アメックスプラチナは申し込み制の解禁と同時に、インビテーションも乱発されました。
SNSやネットの口コミを見れば、乱発と言われても仕方ありません。
実際に僕も乱発をきっかけにアメックスプラチナを発行した一人です。
当初はステータス性の低下を懸念しましたが、維持すること自体がステータスだと考えていたので、乱発自体はそこまで気になりませんでした。
アメックスプラチナは年会費14.3万円のカードですが、海外旅行やホテル宿泊が趣味な方にはコスパいいカードと言えます。
気になる方は、1年間だけ使ってみるのもおすすめです。
紹介経由からだと公式サイトよりも20,000ポイント多く獲得できるので、この機会に発行してみてはいかがでしょうか?
\いきなりハワイにビジネスクラスで?!/
2023年1月現在、入会キャンペーンで最大110,000ポイントを獲得できます(いきなりハワイにビジネスクラスで行けます…!)
入会方法によってポイント数が変わり、もっとも多く獲得できるのは、アメックス社の担当者さんがついてる者経由での発行です(※当サイトでは担当さんを紹介可能)
ふつうに公式サイト経由だと最大50,000ポイントも損してしまうので注意してください。
お得にカードを発行したい!という方で、アメックス社の担当者さんの紹介をご希望の方は、以下のLINEより専用メッセージをお送りします。
LINEを持っていない・嫌だという方は、メールでの紹介可能です。入力したメールアドレス宛に自動で紹介リンクをお送りします。
※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします
※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
※キャリアメールは届きづらい傾向があります