この記事では、は2019年10月21日に行った宮古島旅行で宿泊した「イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古」の宿泊レビューをします!
ちなみにプラチナエリート特典のおかげで、なんとスイートルームにアップグレードしてもらえました…!
数多くのマリオットグループのホテルに宿泊はしているわけではないですが、お部屋に案内された瞬間「過去一番のお部屋だ! 」と僕も妻も思ったくらい最高のお部屋でした。
\ SPGアメックスカードの特典を活用 /
イラフ SUI 宮古はマリオットボンヴォイに加盟しているので、マリオットボンヴォイが発行するSPGアメックスカードによって+αの恩恵が受けられました!
- 部屋の無料アップグレード
- 食事が15%オフ
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト
などなど・・・
マリオットボンヴォイに加盟してるホテル(マリオット/リッツ・カールトン/シェラトン などなど)がお好きな方はぜひチェックしてみてください!
SPGアメックスカードは紹介制度での発行がもっともお得です。
SPGアメックスカードは紹介制度を使うと39,000ポイント獲得でき、公式サイトから申込をするよりも6,000ポイントも多く獲得できます…!
- お得にカードを発行したい!
- さくっとカードを発行したい!
という方で、紹介制度をご希望の方は、以下のフォームよりメールアドレスを送信してください。
※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします。
※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります。
イラフ SUI 宮古島について
宮古島空港からイラフSUI宮古島まで車で約30分程度走らせると着きます。
16時10分に宮古島に到着した我が家は、17時30分から開始される「シャンパンディライト 」に間に合う為にスーパーダッシュでホテルに行きました。
ホテルに入りフロントでチェックインを行います。
台風が近づいて雨が降っているため、外に出ている人はいませんでした。
チェックイン
到着後、ウェルカムドリンクを頂きます。
子ども達はオレンジジュースです!
部屋:ガーデンジュニアスイート
気になるお部屋のアップグレードについてですが、イラフSUI宮古島はマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)系ホテルの中でもスイートルームの部屋の数が多めです。
- オーシャンビュールーム
- アッパーオーシャンビュールーム
- ガーデンジュニアスイート
- オーシャンフロントジュニアスイート
- オーシャンビュー コーナージュニアスイート
- ガーデン コーナースイート
- イラフコーラルスイート
- ミヤコ ガーデンスイート
その結果、プール付きのガーデンジュニアスイートにアップグレードして頂きました!
正直、雨が降っていたので、どこのお部屋でもいいかなって思っていたのですが、スイートルームと言われると笑顔になっちゃいます。
ちなみにガーデンジュニアスイートの料金ですが、オフシーズンだと思われる11月でも1泊15万円を超えるお値段。
これもSPGアメックスカードを手にし、期間限定のプラチナエリートを頂いたおかげです。
高層階をリクエストしていたのですが、1階の102に案内されました。
玄関はこんな感じ。
我が家では、家と同じように玄関前で靴を脱いでこんな感じで並べます。
角のようなオブジェを子ども達が壊さないか心配だったのですが、全く興味がなく触る事さえしませんでした…笑
リビング
公式サイトでは、リビングにベットはないのですが、置いてありました。
公式サイトの写真はさすがプロが撮っただけありますね…!
ピンクの矢印がベットになっていました。
フルーツはぶどうと梨でした!
ホテルスタッフの方にお願いすればカットしてもらえます。
お菓子は甘さ控えめのクッキーとちょっとお酒入りのチョコレート(緑色)がありました。
テレビ
テレビはベット側に回転できる仕組みになってます。
寝る前に家族でテレビを見る事が出来ます。
リビングからお風呂が丸見えです!
もちろん、カーテンで見えなくすることは可能です。
ベッド
大きめのベット。4人で余裕で寝れます!
電話とipad
ベットの横には電話とiPadがありました。
iPadは一度だけ起動したのですが、使用用途が分からず、そのままオフに…
ミニバー
コーヒーと紅茶がありました。無料で頂く事が出来ます。
こちらは有料です。
冷蔵庫
プラチナエリート特典で冷蔵庫の中身が無料でした。
おかわり自由との情報を事前に聞いていたのですが、おかわりについては説明がなかったため、オリオンビールのおかわりを我慢しました…!笑
奥に潜んでいる、マンゴージュースと炭酸は一つ300円以上するとか?
冷蔵庫の中身を合計すると約2,000円でしょうか。
それでも、中身が無料って凄い嬉しいですよね。
洗面台
洗面台は大きな鏡と蛇口が2つあります。
タオル追加のリクエストを依頼したため、ハンドタオルは4枚あります。
下を除くとバスタオルなどが置てあります。
アメニティなど
ブランドは「バレード(BYREDO)」というブランドらしいです。
知らないブランドでした…。
アメニティはこんな感じ。
マウスウォッシュがあるのはありがたい!
いつも歯磨き後はマウスウォッシュ必須な人間なのです…
お風呂
小さな子どもがいると有難い洗い場。
ただ、一つだけ問題が。
子どもがお風呂に入ろうとすると、段差が高くて中々入れないのです。
ファミリー向けに設計されていないのかな?って少し思いました。
トイレ
トイレは綺麗です!
そして、ウォシュレット付いてます。
プール
カーテンを開けると…
プールが~~!!
当たり前ですが、プールの水は冷たくて入る事は出来ません。
でも、やっぱりプールがあると入りたくなりますよね。という事で、お風呂にお湯を入れた事を確認して、ジャボーンって入りました。
というと、みんな笑ってくれました。
入って良かったなって思った瞬間でした(笑)
朝のプールも入れませんでした。
さすに風邪をひきたくないので、手とか足とかをいれるだけ。
イラフSUI宮古島の「シャンパンディライト」について
イラフSUI宮古島では、宿泊者全員が参加する事が出来ます。毎日、チェックインしたフロントで開催されています!
何が凄いのかって?1本5,000円以上するシャンパン が定期的にポンッという音を立てて開けられているのです。
プールサイドやレストラン、フロントなど好きな場所で宮古島の海や空などを見ながら楽しむ事が出来ます。
我が家は子どもがいるためか、プラスチックのグラス(?)が配られました。
透明なグラスの方で飲みたかったのですが、子どもがいるため安全性を優先として頂いたのかと思います。
ちなみに、おつまみは豚肉ジャーキーと、ゴーヤチップスです。
子ども達にはアイスが配られた
我が家は、17時40分にチェックインしたため、既に「シャンパンディライト」が開始されていました。
「シャンパンディライト」だからではないのですが、小さなお子様には無料でアイスが配られます。
たしか、このイベントの時間帯限定だったと思います(間違っていたらごめんなさい)
オレンジジュースはウェルカムジュースです。
お酒が飲めない人、または、小さなお子様にはノンアルコール、ジュールが提供されるようなのですが、僕はシャンパンに、子ども達はアイスに夢中だったため何がもらえるのか分かりませんでした…
イラフSUI宮古島の朝食は「TIN’IN(てぃんいん)」
海に張り出した岬に立っているかのように、三面開口の窓から海を見渡すことが出来るレストラン「TIN’IN(てぃんいん)」とは、宮古言葉で空(TIN)と海(IN)のことみたいです!
朝食料金は以下の通り。
- 大人:4,000円
- 子ども(4-12才):2,200円
朝食会場に入るとスタッフの方が窓側の席を案内してくれました。
入った瞬間に私は「えっ!?」って思ってしまったのです。今までマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)の朝食はブッフェが多かったので、入口付近にある品数の少なさに動揺してしまいました。
席に着くと品数が少ない理由が分かりました。
和食または洋食のどちらかを選ぶのです。
ちなみに洋食の場合、玉子料理を以下から選びます。
- ローカルオムレツ
- エッグベネディクト
- ※オムレツ
- ※スクランブルエッグ
- ボイルドエッグ
- フライドエッグ
※印がついた料理はトッピングを以下から選びます。
- トマト
- パプリカ
- 玉ねぎ
- ハム
- チェダーチーズ
店員さんに人気は何か質問すると、予想通り「エッグベネディクト」でした。
という事で、ミーハーすぎる僕は迷う事なくエッグベネディクトを選択。
キッズメニューもある
気になるキッズメニューですが、ちゃんと用意されています。
下記の中から一つ選びます。
- オムレツプレート
- 茸(きのこ)入りトマトパスタ
- 沖縄県産 和牛ハンバーガー
- 島野菜のスープ&グルテンフリーブレッド
- 旬の沖縄県産野菜のグリル&スモークサーモン
同じ物を食べたがる子ども達ですが、ここはブログのため、違う物を注文。
子ども達には「色々な種類の朝ごはんが食べれるから違うのにするね 」と我慢してもらいました。
メイン料理が届くまでは飲み物などを取りに行きます。
パン類
私の大好きなクロワッサンがないのか…そう思った瞬間、一番上の段にある事を後から知りました(笑)
サラダ
お好みのドレッシングをかけて食べます。
- バルサミコ酢
- エキストラバージンオリーブオイル
- タンカンドレッシング
- 島唐辛子ドレッシング
- 沖縄の塩ドレッシング
私は、バルサミコ酢をかけて食べたのですが、沖縄の塩ドレッシングなんてあったのですね。
サーモン、生ハム
最近、長男がサーモンにハマっていて、サーモンを見つけた瞬間「食べたい!食べたい!」の連呼でした。
美味しいっていいながらおかわりしてましたね。
確かに美味しかったです(笑)
豆腐、もずく
沖縄の豆腐は食感も楽しめて美味しい。個人的に大好きです!
ゴーヤ、サラダなど
左から2つ目がサラダなのですが、これがまた美味しい。
量が少ないので2回おかわりしてしまいました…!
チーズ、海ブドウ
妻が大好きな海ぶどう。プチプチ感がたまらない?ようです。
チーズの盛り合わせは食べるのを忘れていました…。
デザート
デザートは2パターンでしょうか。
飲み物
飲み物は、ミルク、オレンジ、パイナップル、グレープフルーツ、お水などがあります。
メイン料理
注文して10分くらい待つと料理が運ばれました。
こちらがメインの和食です。
こちらがメインの洋食です。
実は、人生初のエッグベネディクトでした!
ナイフを入れた瞬間、黄身がトローリでてくるのを忘れてて、出てきた時に「ヤベッ」って言ったのを覚えています(笑)
メイン料理(キッズメニュー・オムレツプレート)は以下です。
中はふわふわとろとろ。
メイン料理(キッズメニュー・沖縄県産 和牛ハンバーガー)です。
次に、もう一つの沖縄県産・和牛バーガーです。
思っていたよりもハンバーガーの中のお肉(パティ)が肉厚でした。マリオットバーガーを注文した事がない&見た事がないのですが、マリオットバーガーもこんな感じなのでしょうか?
夕食(ディナー)について
イラフSUI宮古島でディナーをいただく場合、朝食と同じ会場「TIN’IN(てぃんいん)」となります。
ディナーメニューには、希少な宮古牛、獲れたての魚介など、シェフこだわりの食材を取り入れた品々を揃えてお客様をお迎えしています。
2種類のコースをご用意しているのですが、アラカルトもございますのでお好みに合わせてお楽しみください。
- KAGISUMA – 美ぎ島 – :15,000円
- TINPAU – 天蛇 -:20,000円
コース料理について
公式サイトでは以下の通りコース料理が提供されるようです。
KAGISUMA – 美ぎ島 – | TINPAU – 天蛇 – |
|
|
季節によって変更になる可能性があるので事前にホテルに聞くのが良いと思います。
ホテルで食べるディナーは特別。海を見ながら今回の旅行を話すとより一層楽しい時間を過ごすことができる気がします。
— サボ@ (@sabo10ace) March 10, 2019
繁忙期の場合、事前に予約するのが確実だと思います。
【車で1分】外で食べるなら「ブルータートル」がおすすめ
ホテルのディナーは高いからちょっと…。
そんな人はホテルから車で1分(徒歩だと約7分)で行ける「ブルータートル」がおすすめです。
公式サイトを見てお分かりいただけると思います。
赤色に染まったサンセットを見ながら食事をいただくことができます。
お値段もリーズナブル。小さなお子様にはキッズカレーもあるので心配する必要もありません。
おまけ:シュノーケリングの予約について
イラフSUIでは、マリンアクティビティのご予約のお手伝いも案内してくれます。
ウミガメの生息地や青の洞窟でダイビング、または日本最大の卓上珊瑚礁群・八重干瀬でのシュノーケリングなど、お客様のご希望に沿ったメニューをご案内しています。
希望の方はホテル代表番号(0980-74-5511)または、concierge-ip@suihotels.comまで連絡してください。(詳しくはイラフSUI公式サイトを参照ください。)
その他にも色々なアクティビティが量できる
イラフSUIでは、ホテル内でできるバスソルト作りや、宮古島でしか体験できないマングローブ探検などの予約もできます。
希望の方はホテル代表番号(0980-74-5511)または、concierge-ip@suihotels.comまで連絡してください。(詳しくはイラフSUI公式サイトを参照ください。)
イラフSUI宮古島へのアクセス
ホテルまでの交通機関は、基本的に車です。
ホテル宿泊者の場合、宮古空港・下地島空港からホテルまで送迎があるのですが、今回、我が家ではレンタカーを借りてホテルまで行く事にしました。
無料お迎えサービスのご案内(ご宿泊のお客様限定)
当ホテルでは、宮古空港・下地島空港からの無料送迎サービスを提供しております。ご利用をご希望の場合は、ご宿泊の3日前までに電話またはメールでお問い合わせください。
イラフSUI宮古島の値段
今回、宿泊させていただいた「イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古」ですが、マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)のベストレート申請が通り、大人2名、小人2名(6歳・3歳)で39,930円 で宿泊する事が出来ました。
ちなみに、事前に添い寝について電話で確認した時は「6歳の場合、別途10,000円頂きます 」と言われたのですが、チェックイン時には6,000円と言われました。
予約について(ホテル)
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古の予約はマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)の公式サイトから予約すると一番安く利用することができます。
もし、公式サイトよりもトラベルサイトの方が安い場合、私と同じようにベストレート申請という方法を使用すると、以下の2つから特典を選ぶことができます。
- 比較したホテルのお値段から25%OFF
- 比較したホテルのお値段と5,000マリオットポイント
詳しくはベストレート申請についての記事をごらんください。
予約について(レストラン・ランチ)
レストラン(ランチ)の予約は一休.com(レストラン)を利用すると良いと思います。
一休.com(レストラン)では、ランチをお得に予約することができます。
現在、ランチと座席のみ予約することができます。
まとめ
今回は運よくスイートルームにアップグレードしていただいたこともあり、思い出に残る幸せなひとときを過ごせました!
天気が少し微妙だったのと、季節的にプールなどに入れず最大限に満喫はできなかったですが、それでもとても有意義でした。
イラフSUI宮古島はマリオットボンヴォイに加盟しているので、SPGアメックスカードがあれば様々な特典があります。
マリオット系列のホテルがお好きだったり、今後宿泊予定がある場合には、ぜひ発行してみてはいかがでしょうか?
\ SPGアメックスカードの特典を活用 /
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)に加盟しているホテルではSPGアメックスカードによって+αの恩恵が受けられます!
- 部屋の無料アップグレード
- 食事が15%オフ
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト
などなど・・・
マリオットボンヴォイに加盟してるホテル(マリオット/リッツ・カールトン/シェラトン などなど)がお好きな方はぜひチェックしてみてください!
SPGアメックスカードは紹介制度での発行がもっともお得です。
SPGアメックスカードは紹介制度を使うと39,000ポイント獲得でき、公式サイトから申込をするよりも6,000ポイントも多く獲得できます…!
- お得にカードを発行したい!
- さくっとカードを発行したい!
という方で、紹介制度をご希望の方は、以下のフォームよりメールアドレスを送信してください。
※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします。
※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります。
▼日本にあるマリオットボンヴォイ加盟ホテル一覧
カテゴリ | ホテル名 |
---|---|
3 | フォーポイントバイシェラトン函館 |
フェアフィールドバイマリオット札幌 | |
フェアフィールドバイマリオット栃木宇都宮 | |
フェアフィールドバイマリオット栃木もてぎ | |
フェアフィールドバイマリオット三重御浜 | |
フェアフィールドバイマリオット岐阜美濃 | |
フェアフィールドバイマリオット岐阜郡上 | |
フェアフィールドバイマリオット岐阜清流里山公園 | |
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波 | |
モクシー大阪本町 | |
コートヤード・バイ・マリオット大阪本町 | |
コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション | |
フェアフィールド・バイ・マリオット 京都宮津 | |
フェアフィールド・バイ・マリオット 京都京丹波 | |
4 | フォーポイント・バイ・シェラトン名古屋 |
コートヤード・バイ・マリオット白馬 | |
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | |
ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス | |
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | |
5 | シェラトン都ホテル大阪 |
モクシー大阪本町 | |
ウェスティンホテル仙台 | |
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | |
南紀白浜マリオットホテル | |
モクシー東京錦糸町 | |
名古屋マリオットアソシアホテル | |
コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション | |
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | |
富士マリオットホテル山中湖 | |
伊豆マリオットホテル修善寺 | |
琵琶湖マリオットホテル | |
シェラトン都ホテル東京 | |
ウェスティンホテル東京 | |
6 | ウェスティンホテル大阪 |
シェラトングランドホテル広島 | |
軽井沢マリオットホテル | |
ウェスティン都ホテル京都 | |
JWマリオット・ホテル奈良 | |
シェラトン北海道キロロ | |
キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 | |
オキナワマリオットリゾート&スパ | |
大阪マリオット都ホテル | |
ザ・プリンス さくらタワー東京 | |
東京マリオットホテル | |
ルネッサンス リゾート オキナワ | |
7 | ウェスティンルスツ&リゾート |
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | |
メズム東京 | |
ザ・リッツ・カールトン大阪 | |
セントレジデンス大阪 | |
ザ・リッツ・カールトン日光 | |
シェラトン沖縄 | |
ホテル京都三井 | |
8 | ザ・リッツ・カールトン京都 |
ザ・リッツ・カールトン沖縄 | |
ザ・リッツ・カールトン東京 | |
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | |
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 | |
東京エディション虎ノ門 | |
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル | |
未定 | 東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ |