個人向けカードも法人向けカードも入会特典の内容は一緒です
この記事では、2025年8月時点で実施されているラグジュアリーカードの入会特典情報を発行経路別に整理し、どこから申し込むのが最もお得なのかを徹底比較します。
また、ラグジュアリーカードの入会特典に関するよくある質問までまとめました。

2025年8月現在、もっともお得な入会方法は営業担当経由です。
公式サイト経由やポイントサイト経由では入会特典がありませんが、営業担当経由のみ入会特典があるためです。
営業担当経由の入会特典の内容はブログ上への掲載がNGですが、以下のフォームより営業担当者さんに連絡することで内容がわかります。
>>ラグジュアリーカードの営業担当への問い合わせはこちら
※フォームを入力すると直接ラグジュアリーカードの担当者さんに連絡が行くため、私には入力した情報は一切届きません
営業担当経由での入会特典の内容を確認後、条件が合わなかった際には断っても問題ないため、安心してお問い合わせください。
ラグジュアリーカードの入会特典の概要まとめ

営業担当経由(紹介経由)
ラグジュアリーカードは、営業担当さん経由で発行すると特別な入会特典をもらえます。
残念ながら、営業担当者さん経由での入会特典を掲載することが禁止されていますので、詳細を知りたい場合には下記よりラグジュアリーカードの担当者さんにお問い合わせください。
入会特典を問い合わせた後で、カードを発行するかどうか判断する形で問題ないので安心してください。
>>ラグジュアリーカードの営業担当への問い合わせはこちら
※フォームを入力すると直接ラグジュアリーカードの担当者さんに連絡が行くため、私には入力した情報は一切届きません
また、営業担当者さん経由でのカード発行によるメリットは入会特典だけではありません。
そのまま営業担当さんがついてくれるため、カードの最新情報を教えてもらえたり、ラグジュアリーカードに関する質問等ができたりと、サポートしてもらえるメリットもあります。
「誰かラグジュアリーカードを発行したいと言っている方はいませんか?」など、営業してくることはないため、個人的には、営業担当さんがつくデメリットは感じていません。
補足:JALラグジュアリーカードの営業担当経由の発行について
2025年8月1日にJALラグジュアリーカードがリリースされました。
JALラグジュアリーカードでも営業担当経由の入会特典があるかどうかについてですが、2025年8月現在では入会特典はないようです。
Black Card Ⅰ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:菊地 望、以下「ラグジュアリーカード」)および株式会社アプラス(東京本部:東京都中央区、代表取締役社長:嶋田 貴之、以下「アプラス」)、日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:鳥取 三津子、以下「JAL」)は、最上級の価値を求めるお客さまに向け、これまでにない上質な体験を提供する「JAL Luxury Card」ならびに「JAL Luxury Card Limited」(完全招待制)の発行受付を2025 年 8 月 1 日(金)より開始します。
引用:PRタイムズ
公式サイト経由
2025年8月現在、公式サイト経由では入会特典は特にありません。
1年半前には、ラグジュアリーカードの日本上陸5周年で入会特典がもらえるタイミングがありましたが、現在はありません。
ポイントサイト経由
2025年8月現在、ラグジュアリーカードを扱っているポイントサイトはありません。
実際に、どこ得(同じサービスや商品の案件を複数のポイントサイトで比較できる無料の検索サービス)で検索してみてもラグジュアリーカードの案件がないことがわかります。


ラグジュアリーカードの入会に関するよくある質問
ラグジュアリーカードの入会や入会特典に関するよくある質問をまとめました。
カードを発行する際の参考にしてください。
入会方法によって審査難易度は変わりますか?
審査については、公式で公表されていません。
そのため、入会方法によって審査の難易度が変わるかどうかはわかりません。
ラグジュアリーカードではない某クレジットカードの場合、営業担当経由での申し込みをすると、事前に年収や職業などの情報を伝えることで、通過率がやや上がるケースと耳にしたことがあります。
過去に入会したことがある人も特典対象?
一度でもラグジュアリーカードを保有したことがある人は、基本的に再入会時の入会特典は対象外です。
しかし、例外がある可能性もあるため、事前に営業担当に確認することをおすすめします。
営業担当経由(紹介経由)の入会特典はいつごろもらえる?
営業担当経由の入会特典がもらえる時期は明言されていないですが、他のクレジットカードでは年会費の引き落としから3ヶ月前後あたりであるケースが多いです。
ラグジュアリーカードの場合も、近すぎず遠すぎずという感じかと思われます。
公式サイトで申込後に営業担当者をつけられる?
公式サイトで申込後に営業担当をつけることはおそらく可能ですが、入会特典を後付けすることはできないため注意してください。
まとめ
2025年8月現在、ラグジュアリーカードをもっともお得に発行する方法は、営業担当経由でのカード発行です。
そもそも公式サイト経由・ポイントサイト経由・営業担当経由の3パターンのみであり、公式サイトやポイントサイト経由では入会特典がないためです。
営業担当経由では、入会特典があるのに加えて、入会後も継続的なサポートを受けられるというメリットもあります。
入会特典の内容が気になる方は、以下の問い合わせフォーム(ラグジュアリーカード公式)から確認してみてください。
>>ラグジュアリーカードの営業担当への問い合わせはこちら
※フォームを入力すると直接ラグジュアリーカードの担当者さんに連絡が行くため、私には入力した情報は一切届きません
営業担当経由の入会特典の終了時期は未定であるため、ラグジュアリーカードを検討中の場合は、早めに確認することをおすすめします。
以上、ラグジュアリーカードの入会特典についてでした。