※2022年1月に、トラベルパッケージは終了しました。
この記事ではマリオットのトラベルパッケージについて徹底解説します。
マリオットボンヴォイのポイントを活用するひとつの手段なので、ポイントを貯めている方は必見です。
基本的なこと・利用の流れ・お得に使う方法をまとめましたので、この記事を読めば完全に理解できます。
マリオットのトラベルパッケージとは?
そもそもマリオットのトラベルパッケージとは、マリオットのポイントをホテルと航空会社のマイルに交換するサービスです。
以下の2パターンあります。
- 5泊 + 50,000マイル(ユナイテッド航空の場合は55,000マイル)
- 7泊 + 100,000マイル(ユナイテッド航空の場合は110,000マイル)
上記の2パターンが基本であり、宿泊するマリオットホテルのカテゴリ(ランク)によって必要なポイント数が変わります。
7泊 + 50,000マイル | 7泊 + 100,000マイル | |
---|---|---|
カテゴリー1~4 | 255,000P | 330,000P |
カテゴリー5 | 315,000P | 390,000P |
カテゴリー6 | 435,000P | 510,000P |
カテゴリー7 | 495,000P | 570,000P |
カテゴリー8 | 675,000P | 750,000P |
交換できるマイルは、ANAやJALなど40種類以上あるため「利用したい航空会社のマイルがない!」ということはほぼないでしょう。
実際に交換できる航空会社は以下の通りです。
アライアンス | 航空会社名 |
---|---|
スターアライアンス | ANA |
シンガポール航空 | |
タイ国際航空 | |
ルフトハンザ・ドイツ航空 | |
エアカナダ | |
エアチャイナ | |
南アフリカ航空 | |
ターキッシュエアラインズ | |
コパ航空 | |
アシアナ航空 | |
エーゲ航空 | |
TAPポルトガル航空 | |
アビアンカ航空 | |
ユナイテッド航空 | |
ニュージーランド航空 | |
ワンワールド | AL |
キャセイパシフィック航空 | |
ブリティッシュエアウェイズ | |
カタール航空 | |
アメリカン航空 | |
カンタス航空 | |
イベリア航空 | |
LATAM航空 | |
スカイチーム | デルタ航空 |
エールフランス航空 | |
大韓航空 | |
中国東方航空 | |
サウジアラビア航空 | |
アリタリア航空 | |
アエロメヒコ航空 | |
アエロフロート航空 | |
非加盟 | エティハド航空 |
エミレーツ航空 | |
ハワイアン航空 | |
中国南方航空 | |
アラスカ航空 | |
ヴァージンオーストラリア航空 | |
サウスウェスト航空 | |
ジェットスター航空 | |
ヴァージンアトランティック航空 | |
フロンティア航空 | |
海南航空 | |
ジェットブルー航空 |
もし利用したいプランがあるもののポイント数が足りない場合には、マリオットボンヴォイのポイントを購入するという手もあります。
マリオットのトラベルパッケージの損得について
マリオットのトラベルパッケージに必要なポイント数が分かったところで「ところでお得なの?」という点が気になると思います。
結論を言うと、宿泊するホテル・利用する航空会社・それぞれ利用する時期によって、損得は変わってきます。
したがって自分自身が利用したいホテル・航空会社・時期を決めた上で、実際の日付で大まかの費用を計算してはじめて得するのかどうか分かります。
ざっくり計算してみたところ、宿泊するホテル・利用する飛行機の時期が「ハイシーズン」では得することが多いのですが、スタンダード・ローシーズンだと損することが多いです。
Aviosなども活用できたり、ポイント交換増量キャンペーンなども併せて活用できる猛者でしたらトラベルパッケージで得できる可能性は高まります。
土日祝日等でしか旅行できない場合には有効かもしれませんが、いつでも旅行できるという方にはおすすめできないです(とはいえ、一度計算してみてください)
トラベルパッケージを最大限お得に利用するためには?
トラベルパッケージをできる限りお得に利用したい場合には、以下がおすすめです。
- 7連泊するホテルはハイシーズンから選ぶ
- マイルは海外(できればビジネスクラス)で使う
7連泊するホテルはハイシーズンから選ぶ
まずホテルについてです。
マリオットのホテルは日によって必要ポイントが異なり、オフピーク・スタンダード・ピークの3つのうちのいずれかが設定されていますが、その中でピークで利用するのがもっともお得です。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
沖縄のホテルであれば夏、年末年始、GWあたりはピークになる傾向にありますが、その時期はホテル代自体が高くなるため、よりお得感があります。
トラベルパッケージでのホテル選びは「カテゴリ」はもともと決まっていますが、その中でどのシーズンで行くかまでは制限等がないため、できればお得感のあるピークのタイミングで使うのがおすすめです。
マイルは海外(できればビジネスクラス)で使う
続いてマイルについてです。
そもそもマイルは1マイルあたりの価値が変動します。
Amazonポイントは1ポイント=1円というようにポイントの価値が決まっていますが、マイルはその価値が定まっていません。
マイルを航空券で利用する場合、飛行機の座席クラスが上であればあるほど、行き先への距離が遠ければ遠いほど、価値が高くなります。
まず座席クラスごとの1マイルの価値です。
東京からニューヨークに行く際のクラスごとのマイルの価値を計算してみると、以下の通りです。
エコノミー (東京〜NY) |
3.69円 | |
---|---|---|
ビジネス (東京〜NY) |
12.04円 | |
ファースト (東京〜NY) |
15.38円 |
東京〜NYの航空券と必要マイル数を調べることで簡単に割り出すことができます。
続いて、距離についてです。
調べた日付における状況は…
- 東京〜沖縄:55,980円(必要マイル数:18,000マイル)→ 1マイル=3.11円
- 東京〜NY(エコノミー):184,500円(必要マイル数:50,000マイル)→ 1マイル=3.69円
というような感じであり、僅差ではありますが東京〜NYの航空券にマイルを使った方がお得であることが分かります。
上記の通り、マイルを使って利用する飛行機のクラスが上であればあるほど、距離が遠ければ遠いほど、マイルの価値が上がる傾向があります。
もちろん違うケースもあるのですが、基本的には上記のようになるため、よりお得感を出すには海外に行く際にビジネスクラスを利用するといいでしょう。
マリオットのトラベルパッケージの申し込み方法
マリオットのトラベルパッケージの申し込みは以下の手順です。
- 米国のマリオットサービスデスクに電話(+1-800-321-7396)
- 利用するパッケージ(カテゴリー、マイル数、選択する航空会社)を伝える
上記の2ステップなので申し込み自体は簡単ですが、ネット等で申し込みができないため少し不便です。
カテゴリは宿泊時期によって細かく変動するのでしっかり確認した上で申し込みをしましょう。
マリオットホテル7連泊分の権利は、申し込み後すぐにクレジットされて会員ページの「未使用のサーティフィケート」の欄で確認できます。
ホテルクレジットの使い方
トラベルパッケージで得た7泊分の権利の使い方ですが、ネットから申し込みができません。
マリオットリワード サービスデスク(予約センターではないので注意)に電話し、予約できます。
03-5405-1513
月曜から金曜の9:00-18:00 ※土曜・日曜・祝日、および年末年始は休業
まとめ:トラベルパッケージでお得に旅行を!
マリオットのトラベルパッケージはかなりお得!というわけではなく、使い方によっては損してしまいます。
トラベルパッケージをお得に活用できる可能性を上げるためには、マイル・マリオットに詳しくなる必要があります。
したがって、基本的にはポイントの使い道の選択肢に入れなくてもいいかな〜というのが本音です。
ポイント交換増量キャンペーンなどが開催されれば、比較的誰でもお得になる可能性が高まるので、そういうキャンペーンを待ってからトラベルパッケージを利用するのもありかなと思います。
以上、マリオットのトラベルパッケージについてでした。
おまけ:SPGアメックスがあると、トラベルパッケージがより豪華に!
マリオットボンヴォイとアメックスが提携して発行しているSPGアメックスというクレジットカードがあります。
還元率(常時) | 1.0% |
---|---|
還元率(上限) | 1.25% |
年会費(税込) | 34,100円 |
国際ブランド | AMEX |
海外旅行保険 | 最高1億円 |
国内旅行保険 | 最高5,000万円 |
空港ラウンジ特典 | 国内主要空港 ホノルル |
- ポイント還元率が最大1.25%と高還元率
- ポイントの有効期限がない
- ポイントを40社以上の航空会社のマイルに交換可能
- 毎年SPG&マリオット系列のホテルに無料宿泊可能
- SPG&マリオット系列のホテルの上級会員になれる
- 国内主要空港の空港ラウンジを利用できる
SPGアメックスは保有しているだけでマリオットボンヴォイのステータスがゴールドエリートになるため、マリオットホテルの滞在で以下のような恩恵を受けることができます。
メンバー | シルバー | ゴールド | プラチナ | チタン | アンバサダー | |
---|---|---|---|---|---|---|
必要宿泊日数 | 0~9泊/年 | 10~24泊/年 | 25~49泊/年 | 50~74泊/年 | 75~99泊/年 | 年間100泊+年間2万米ドル |
客室無料インターネット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
会員料金 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
モバイルチェックイン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
完全予約保証 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ポイントボーナス | 10% | 25% | 50% | 75% | 75% | |
優先レイトチェックアウト | ○ | 午後2時 | 午後4時 | 午後4時 | 午後4時 | |
エリート専用予約ライン | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ウェルカムギフト | ○ ポイント | ○ ポイント・朝食 アメニティー | ○ ポイント・朝食 アメニティー | ○ ポイント・朝食 アメニティー |
||
客室アップグレード | ○ | ○ 一部スイート含む | ○ 一部スイート含む | ○ 一部スイート含む |
||
ラウンジ利用権利 | ○ | ○ | ○ | |||
客室タイプ保証 | ○ | ○ | ○ | |||
年間チョイス特典① 50泊の特典 | ○ | ○ | ||||
年間チョイス特典② 75泊の特典 | ○ | |||||
48時間前予約保証 | ○ | ○ | ||||
アンバサダーサービス | ○ | |||||
Your"24" | ○ |
当日の客室の空室状況によりますが、運が良いとお部屋が無償でアップグレードされたり、アーリーチェックイン・レイトチェックアウトできます。
もしもホテル内で食事等をする場合には15%の割引があるため、トラベルパッケージを利用するならSPGアメックスを保有しておくのをおすすめします。
また、SPGアメックスを保有していると国内主要空港の空港ラウンジを利用できます。行き帰りの空港でより快適に過ごせます。