東京駅から徒歩4分と超便利!
SPGグループのホテル「コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション」に女性1人で宿泊してきましたので、そのレビューを書いていきます。
SPGアメックスのエリート会員の特典も、存分に利用して楽しむことができましたよ。
\ SPGアメックスカードの特典を活用 /
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーションはマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)に加盟しているので、マリオットボンヴォイが発行するSPGアメックスカードによって+αの恩恵が受けられました!
- 部屋の無料アップグレード
- 食事が15%オフ
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト
などなど・・・
SPGアメックスカードは紹介制度での発行がもっともお得です。

いきなりマリオットボンヴォイのホテルに無料宿泊も可能なので、ぜひこの機会をお見逃しなく!
紹介制度をご希望の方は、以下のフォームよりメールアドレスを送信してください。
※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします。
※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります。
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーションについて
利用したプラン
今回はマリオットの公式サイトに出ていた「ステイケーションプラン」を予約しました。
このプランの特徴は12時チェックインで最大26時間の滞在ができることです。
ホテルにこもってがっつり仕事をしたかったので最適でした。
東京駅からのアクセス
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーションの良いところはなんと言ってもその利便性。
JR東京駅から徒歩4分、地下鉄銀座線の京橋駅も徒歩1分です。
羽田空港や成田空港からもアクセスがいいですね。
ちなみに、東京駅からは八重洲口を出て地下街を通って行きました。
八重洲口を出て階段を降りると八重洲地下街です。
右に曲がってずっと進み、一番端にある5番出口を出てまっすぐ進むと右側に見えてきます。
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーションは京橋トラストタワー内にあります。
東京駅からだと、ホテル入口はビルを回り込んだ大通り沿いにあります。
ビルに入るとホテルロビーにつながるエレベーターがあるので、そこから4階へと行きます。
ロビーフロア
4階ロビーフロアの写真がこちらになります。
エレベーターのドアが開いた瞬間、重厚で落ち着いた空間が広がっています。
静かで、雰囲気が良くてとてもステキでした。
こちらのパブリックエリア(ライブラリーと言うようです)は、モニターにBBCが流れていたり、自由に読める洋書や写真集が置かれていたり、外国風のちょっとお洒落な雰囲気でした。
テーブルには電源もあり、PC作業もできそうです。
それぞれが思い思いにくつろいで過ごすことができますね。
宿泊したお部屋
今回宿泊したのは、ロビーフロアと同じ4階でした。
奥のドアを開けると、宿泊ゾーンになっていました。
事前に予約していたのは、「クリエイターズダブル」という部屋だったのですが、ゴールド会員の特典でアップグレードしてもらいました。
アップブレードされた部屋のタイプは「クリエイターズクイーン」ではないかと思います。
オレンジがポイントとなっているお部屋で、窓際にクイーンベッド。
それほど広くはありませんが、1人で宿泊するには狭さは感じませんでした。
その正面に小さめのテレビが置かれていました。
テレビ台の下にカップ類やお茶のセットが入っていました。
ティーバッグ類はこちらです。
せっかく一人時間を過ごすのだから、お気に入りのハーブティーなんかを持ってくればよかったなあと思いました。
個人的にとてもよかったのはデスクスペースです。
この規模のお部屋にしては結構しっかりスペースが取られていますよね。
このイスも座り心地が良かったんです。
もちろん有線LAN対応。
ただ、USBポートはありませんでした。
ここで作業をして、疲れてきたらベッドでゴロンとできて、なかなか快適でした。
この電話台の下が金庫と冷蔵庫です。
冷蔵庫にはミネラルウォーターが2本入っていました。
バスルームは一般的なユニットタイプ。
水圧もしっかりしていて、熱いお湯がすぐに出てきたので快適でしたよ。
こちらタオル類。2人分ですかね。
アメニティも一通り揃っていました。
シャンプー類はボトルタイプのものでした。
クローゼットはこちら。コンパクトですが1~2人でしたら十分な広さです。
室内用のスリッパと、ガウンタイプのパジャマが用意されていました。
受けられたサービス
事前情報でゴールド会員以上は自由に飲み物が飲めるライブラリーバーを利用できると聞いていたのですが、残念ながらコロナで中止になっていました。
しかし、フロントに言えばいつでもコーヒーや紅茶をもらえるサービスがありました。
こちらはエリート会員でなくても、誰でも利用できるサービスです。
フロントに行ってコーヒーが欲しいと伝えると、紙のカップに入れて渡してくれるので何度か利用し、部屋に持ち帰って飲みました。
部屋のポットで自分でお茶を煎れるより美味しいし、ありがたいサービスです。
朝食
今回は朝食付きのプランにしたため、ホテル1階にある「ダイニング&バー LAVAROCK」で朝食をいただきました。
以前はビュッフェスタイルだったようですが、コロナ以降はプレートで提供されています。
メニューはこちら。
American Breakfast
その日の朝に焼き上げたホテルメイドのパンとともに、シェフがお好みの卵料理をその場でひとつひとつ作ります。
爽やかな朝の目覚めとともに一日のスタートとなるアメリカンブレックファーストをお召し上がりください。
【内容】
- ジュース(オレンジ・アップル・グレープフルーツ・牛乳)
- サラダ
- プレーンヨーグルト
- フレッシュフルーツ
- ブレッド(トースト・クロワッサン・チョコデニシュ・ソフトロール)<プレート>
- 卵料理(オムレツ・スクランブルエッグ・フライドエッグより一つ選択)
- ベーコン・シーセージ
- ハッシュポテト
- 温野菜・コーヒー・紅茶
引用:公式サイト
実際のお料理はこちら。
サラダが写真に入ってなかったので右下に追加しています(笑)。
注文すると3,000円です。
量も申し分なく満足ですが、この値段を考えると、次に宿泊したときに朝食付きプランではなかった場合は、コンビニや近くのモーニングをやっているお店に行くと思います。
窓際の席にしていただいたので、朝の静かな東京の街並みを眺めながらの朝食はとても気持ちがよかったです。
ゴールドエリートの特典
SPGアメックスカードを持っているため、ホテルのゴールドエリート会員です。
お部屋のアップグレード
ゴールドエリート会員の特典として、お部屋をアップグレードしてもらえました。
このアップグレードは部屋に空きがあるときのみですが、その中で優先的にアップグレードしてもらうための秘策を使いましたので今回ご紹介しますね。
実は、この宿泊の数日前誕生日だったんです。
厚かましいかと思いましたが、当日その旨を伝え、アップグレードをリクエストしてみました。
マリオットのアプリのチャット機能を利用しています。
すると、すぐにお返事が来ました。
やった~!
これで到着前にアップグレード確定です。
さらに、お誕生日プレゼントとしてチェックイン時にお菓子の詰め合わせもいただきました!
何かの記念日のときは、アップグレードをリクエストしてみると確率が上がるかもしれませんよ。
14時までのレイトチェックアウト
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーションは通常12時のチェックアウトです。
ゴールドエリート会員は空きがあれば14時までのレイトチェックアウトを利用できます。
ただし、今回はステイケーションプランだったので、もともと14時チェックアウトでした。
そのおかげで、朝ゆっくり起きて朝食を食べた後、時間ギリギリまでがっつり仕事をすることができましたよ。
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーションのよかったところ
立地が超便利
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーションは東京駅から徒歩圏内ということもあり、とにかく周辺環境が抜群に便利な立地です。
ホテルの目の前にコーヒーショップ、コンビニがありますし、東京駅の地下街にはレストランやお店が豊富なので、食べるものには一切困りません。
私は、ホテルでの時間を楽しみたかったので、大丸東京のデパ地下でお惣菜を買ってきて、部屋で食べながらゆっくり過ごしました。
知床鮨のちらし寿司。
なかなか贅沢な時間でしたよ。
夜にマッサージに行く予定だったのですが、ゴロゴロしていたら面倒になってやめてしまいました。
私が行こうと思っていたマッサージ店を載せておきます。
今後宿泊する方は利用してみてください。
値段も安く夜遅くまでやっています。
特に女性におすすめ。
事前予約しておいたほうが良さそうです。
都心なのに静か
夜は外が騒がしくなるかな、と思っていたのですが、まったくそんなことはなく静かでした。
しかも、分厚い遮光カーテンががっつり光を遮ってくれたので、朝までぐっすり眠ることができました。
まとめ
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーションは、家族旅行よりも出張やお一人での宿泊に向いていると思いました。
都心のSPG系ホテルの中では価格もお手頃ですし、仕事に没頭するのにも、ホテル周辺で楽しむのにも最適です。
女性1人の宿泊もまったく問題ありません。
SPGアメックスの特典を利用すればポイントも貯まり、アップグレードなどさらに優遇サービスを受けられますし、私のように都内在住の女性のご褒美ホテルステイにもおすすめです。
\ SPGアメックスカードの特典を活用 /
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーションはマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)に加盟しているので、マリオットボンヴォイが発行するSPGアメックスカードによって+αの恩恵が受けられました!
- 部屋の無料アップグレード
- 食事が15%オフ
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト
などなど・・・
SPGアメックスカードは紹介制度での発行がもっともお得です。

いきなりマリオットボンヴォイのホテルに無料宿泊も可能なので、ぜひこの機会をお見逃しなく!
紹介制度をご希望の方は、以下のフォームよりメールアドレスを送信してください。
※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします。
※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります。
▼日本にあるマリオットボンヴォイ加盟ホテル一覧
カテゴリ | ホテル名 | 必要ポイント |
---|---|---|
3 | フォーポイントバイシェラトン函館 | 17,500 |
4 | フォーポイント・バイ・シェラトン名古屋 | 25,000 |
モクシー大阪本町 | ||
コートヤード・バイ・マリオット白馬 | ||
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | ||
ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス | ||
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | ||
5 | シェラトン都ホテル大阪 | 35,000 |
ウェスティンホテル仙台 | ||
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | ||
南紀白浜マリオットホテル | ||
モクシー東京錦糸町 | ||
名古屋マリオットアソシアホテル | ||
コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション | ||
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | ||
富士マリオットホテル山中湖 | ||
伊豆マリオットホテル修善寺 | ||
琵琶湖マリオットホテル | ||
6 | シェラトン都ホテル東京 | 50,000 |
ウェスティンホテル大阪 | ||
シェラトングランドホテル広島 | ||
軽井沢マリオットホテル | ||
ウェスティン都ホテル京都 | ||
JWマリオット・ホテル奈良 | ||
シェラトン北海道キロロ | ||
キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 | ||
メムズ東京 | ||
ウェスティンホテル東京 | ||
オキナワマリオットリゾート&スパ | ||
大阪マリオット都ホテル | ||
ザ・プリンス さくらタワー東京 | ||
東京マリオットホテル | ||
7 | ウェスティンルスツ&リゾート | 60,000 |
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | ||
ザ・リッツ・カールトン大阪 | ||
セントレジデンス大阪 | ||
ルネッサンス リゾート オキナワ | ||
ザ・リッツ・カールトン日光 | ||
シェラトン沖縄 | ||
ホテル京都三井 | ||
8 | ザ・リッツ・カールトン京都 | 85,000 |
ザ・リッツ・カールトン沖縄 | ||
ザ・リッツ・カールトン東京 | ||
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | ||
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 | ||
東京エディション虎ノ門 | ||
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル | ||
未定 | 東山ニセコビレッジ、ザ・リッツ・カールトン・リザーブ | ? |